国公労連
国民のための行政・司法へ ストップ!憲法改悪 サイトマップ 更新履歴 個人保護法に関する宣言 リンク
Action 私たちのとりくみ Journal 定期刊行物 Archives 資料 Mail News
トップページ > 更新履歴 > 2008年更新履歴
 
 
2008年 更新履歴
 
■ 国公労連が年金機構設立委員会へ申し入れ - 安心・信頼できる年金制度を支える組織の根本的な議論を - 業務に精通した職員を排除して安定的・専門的な運営はできない
(「国公労連速報」2008年12月24日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.51】)
(12/24)
■ 業務に習熟した社保庁職員を採用し、安心・信頼できる年金制度体制を確立せよ - 安心年金つくろう会が厚労省・社保庁に申し入れ
(「国公労連速報」2008年12月22日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.50】)
(12/24)
■  「平和と人権を考えるつどい」ひらく〜おおさか国公9条の会で学習会
(憲法ニュース2008年12月19日 No.51)
(12/19)
■ 09年新春宣伝ビラ5種類〈A4タテ〉
●景気回復の特効薬、今すぐ雇用・賃上げを(PDFファイル870KB)
●雇用の安定こそ最大の景気対策(PDFファイル530KB)
●派遣、期間工の首切り、許せません(PDFファイル1MB)
●社会保障の充実を(PDFファイル490KB)
●憲法9条いかした国際貢献(PDFファイル470KB) (12/18)
■ 国公労新聞2008年12月10・25日合併号(第1294号)(12/17)
■ 国公労調査時報 2009年1月号(第553号)(12/17)
■ 国の出先機関の統廃合、地方移譲による国の責任放棄は認められない - 地方分権改革推進委員会の第2次勧告のとりまとめにあたって(談話)(2008年12月9日 国公労連書記長・岡部勘市) (12/10)
■ 処分歴を理由に排除するな!安心年金つくろう会が年金機構設立委員会に申し入れ - 安心・信頼できる年金制度には専門知識ある職員が不可欠(「国公労連速報」2008年12月9日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.49】) (12/10)
■ 香川で「安心年金つくろう学習会」を開催 - 安心・信頼できる年金制度の確立を!運動拡げていこう(「国公労連速報」2008年12月8日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.48】) (12/10)
■ 国民との対話、行政サービスの向上もとめて―宮崎県国公が「暮らしの行政・法律相談」ひらく
(「国公労連速報」2008年12月5日付)
(12/10)
■ 「09年の早い段階での取りまとめ」を甘利大臣が要請〜労使関係制度検討委員会が第2回会議を開催(「国公労連速報」2008年12月5日付) (12/5)
■ 愛媛で「安心年金つくろう会」準備会を開催〜09年2月に設立総会開催へ
(「国公労連速報」2008年12月5日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.37】)
(12/5)
■ 独法の運営費交付金・人件費の増額を求め財務省交渉
(「国公労連速報」2008年12月2日付)
(12/3)
■ 大きく広がる!憲法を守る草の根のとりくみ「九条の会」第3回全国交流集会に926人(憲法ニュース2008年11月28日No.50) (12/1)
■ 顧問会議「報告」に沿った検討は中止せよ◆内閣人事局のあり方をめぐって改革推進事務局に申し入れ(「国公労連速報」2008年11月27日付) (11/27)
■ 公共サービス切り捨てる国の出先機関の統廃合やめよ◆地方分権改革推進委員会へ「第2次勧告」に向けた申し入れ(「国公労連速報」 2008年11月27日付) (11/27)
■ 安心年金署名の紹介議員36名に◆引き続き、紹介議員了承の連絡続く
(「国公労連速報」2008年11月27日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.36】)
(11/27)
■ 労働委員会民主化対策会議が総会★淀さんの中労委委員任命を土台に前進へ
(「国公労連速報」2008年11月25日付)
(11/27)
■ 市民との対話の実践で、弱者いじめの「構造改革」の矛盾が浮き彫りに◆徳島県国公が「行政なんでも相談会」ひらく(「国公労連速報」2008年11月21日付) (11/21)
■ 労働者のための派遣法の抜本改正を! 12.4日比谷野外音楽堂に結集しよう!
まやかしの政府・与党改定案ではなく労働者のための派遣法改正の実現を!

★日時 2008年12月4日(木)18:30〜(開場 18:00)
★場所 日比谷野外音楽堂(集会後デモを予定しています)
★内容 現場から 野党挨拶 日本弁護士会連合会(予定)労働弁護団 他  (11/21)
■ 国公労調査時報 2008年12月号(第552号)(11/21)
■ 国公労新聞2008年11月25日号(第1293号)(11/21)
■ 国公労新聞2008年11月10日号(第1292号)(11/21)
■ 高学歴ワーキングプアなくそう◆ポスドク問題シンポジウムで社会的に大きくアピール
(「国公労連速報」2008年11月19日付)
(11/20)
■ 声明「中労委第30期労働者委員の淀房子氏任命にあたって」
(2008年11月16日 国公労連中央執行委員会)
(11/19)
■ 08年人事院勧告の取扱いに関する閣議決定にあたって(談話)
(2008年11月14日 国公労連書記長・岡部勘市)
(11/14)
■ 08秋年闘争11.13中央行動に5500人〜なくせ貧困!守れ雇用!生活危機を突破しよう
(「国公労連速報」2008年11月13日付)
(11/14)
■ 08年11月作成の宣伝ビラ
●「道州制」で県がなくなっちゃうの!? だいじょうぶ? あなたの街、あなたのくらし
 「道州制」でますます広がる貧困・格差(A4ヨコ二つ折りPDFファイル2.3MB)
(11/13)
■ 新テロ特措法延長を許すな!東京国公と共同で「9の日」宣伝行動
(憲法ニュース2008年11月11日No.49)〈Word52KB〉
(11/13)
■ 11月10日〜11月20日 なんでも労働相談を実施します(11/6)
■ 10.22緊急昼休みデモを実施〜新特措法のドサクサ延長は許されない!新テロ特措法延長法案、衆議院で強行可決(「国公労連速報」 2008年10月22日付) (10/24)
■ 国公労新聞2008年10月25日号(第1291号)(10/24)
■ 国公労調査時報 2008年11月号(第551号)(10/24)
■ 公務員制度基本法に基づく議論はじまる〜第1回労使関係制度検討委員会
(「国公労連速報」2008年10月22日付)
(10/23)
■ 岐阜・愛知で「安心年金つくろう会」を結成
(「国公労連速報」2008年10月20日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.35】)
(10/22)
■ 大阪淀屋橋でロングラン宣伝★5000枚をこえるビラを配布。訴えに賛同の声が寄せられる
(「国公労連速報」2008年10月17日付)
(10/17)
■ 全労連を排除した委員選任は不当だ◆労使関係制度検討委員会にかかわって推進本部事務局に申し入れ(「国公労連速報」2008年10月15日付) (10/16)
■ 一方の当事者排除は不当であり容認できない◆労使関係制度検討委員会の構成について
(談話)(2008年10月10日 国公労連書記長・岡部勘市)
(10/14)
■ ノーベル物理学賞受賞・小柴昌俊氏が記念講演★「高学歴ワーキングプア」の解消めざし11月16日、ポスドク問題シンポを開催します (「国公労連速報」2008年10月8日付) (10/9)
■ 国公労新聞2008年10月10日号(第1290号)(10/8)
■ 国公労新聞2008年9月25日号(第1289号)(10/2)
■ 国公労新聞2008年9月10日号(第1288号)(10/2)
■ 08秋年闘争9.19中央行動に700人〜人勧にもとづく労働時間短縮の早期実施を
(「国公労連速報」2008年9月19日付)
(9/24)
■ 国公労調査時報 2008年10月号(第550号)(9/19)
■ 行革推進法「総人件費5年間5%削減」措置に風穴〜独法研究機関の2割の研究者が適用除外に(「国公労連速報」2008年9月17日付) (9/18)
■ 国公労調査時報 2008年9月号(第549号)(9/8)
■ 国公労新聞2008年8月10・25日号(第1287号)(9/5)
■ 大会宣言(2008年8月30日 国公労連第54回定期大会) (9/1)
■ 安心・信頼できる年金制度の確立と社会保険庁職員の雇用継承を求める決議
(2008年8月30日 国公労連第54回定期大会)
(9/1)
■ 人事院が「非常勤職員の給与決定の指針」を発出(「国公労連速報」2008年8月26日付) (8/27)
■ 「国の出先機関の見直しに関する中間報告」で地方分権改革推進委員会に申し入れ
(「国公労連速報」2008年8月25日付)
(8/25)
■ 〈中部ブロック国公発〉北陸3県国公合同 社保庁「改革」を考える学習会開く
(「国公労連速報」2008年8月25日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.44】)
(8/25)
■ 被爆の実相を後世に伝えよう!「国公労働者平和のつどい」で歴史を学ぶ
(憲法ニュース2008年8月22日No.48)〈Word253KB〉
(8/25)
■ 08年8月作成の宣伝ビラ
●「地方分権」で国民の権利が脅かされる(A4タテ)
奥付あり版・PDFファイル0.6MB奥付なし版・PDFファイル0.6MB
●公務のリストラで国民の権利は切り捨て(A4タテ)
奥付あり版・PDFファイル0.5MB奥付なし版・PDFファイル0.5MB) (8/19)
■ 2008年人事院勧告に関する資料 (8/11)
■ 2008年人事院勧告にあたって(声明)
 時短の早期実施と「本府省手当」の撤回を求める (8/11)
■ 国公労新聞2008年8月11日付 号外 2008年人事院勧告特集号 (8/11)
■ 出先機関の見直しによる国の責任放棄は容認できない〜国の出先機関の見直しに関する中間報告のとりまとめにあたって(2008年8月8日 国公労連書記長・岡部勘市) (8/8)
■ 猛暑の中、安心年金つくろう会が厚生労働省要求行動を実施◆安心・信頼できる年金をつくれ!年金機構の基本計画決定は撤回せよ(「国公労連速報」2008年8月8日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.43】 (8/8)
■ 内閣府・総合科学技術会議に科学技術政策、予算編成で申し入れ〈国公労連と学研労協〉研究法人の評価、ポスドク問題の対応、競争入札の画一的導入(「国公労連速報」2008年8月7日付) (8/8)
■ 中労委労働者委員の公正任命の実現へ〜淀・水久保候補の推薦書を一斉提出
(「国公労連速報」2008年8月6日付)
(8/7)
■ 第38回国公女性交流集会ニュース No.5 みどり通信  (PDF 500KB)(8/7)
■ 第38回国公女性交流集会ニュース No.4 みどり通信  (PDF 328KB)(8/7)
■ 国公労新聞2008年7月25日号(第1286号)(8/4)
■ 命に国境はない!イラクの実態と憲法訴える「東京司法九条の会」で高遠菜穂子さんが講演
(憲法ニュース2008年8月1日No.47)〈Word121KB〉
(8/4)
■ 独法・運営費交付金の一律的削減やめよ〜国公労連と特殊法人労連が共同で財務省に1405団体署名提出し要求行動・交渉(「国公労連速報」2008年8月1日付) (8/1)
■ 被爆国の日本として、平和を守ろう!「国公・岐阜9条の会」第3回憲法フォーラムを開催
(憲法ニュース2008年7月29日No.46)〈Word253KB〉
(8/1)
■ 「私を落とす理由はない」中労委労働者委員の公正任命の実現へ淀房子候補が各地で熱烈に訴える(「国公労連速報」2008年7月28日付) (7/31)
■ 独法・運営費交付金増額の取り組み〜秋田県国公がマスコミと懇談
(「国公労連速報」2008年7月29日付)
(7/30)
■ 公的年金業務の専門性、安定性の確保に政府は責任を果たせ〜日本年金機構の「基本計画」の閣議決定にあたって(談話)(2008年7月29日 国公労連書記長・岡部勘市) (7/30)
■ 安心年金つくろう会が新宿で街頭宣伝行動
(「国公労連速報」2008年7月28日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.42】)
(7/29)
■ 国公労調査時報 2008年8月号(第548号)(7/24)
■ 国公労新聞2008年7月10日号(第1285号)(7/22)
■ 公務員労働者の労働基本権を考える集会(主催 日本労働弁護団)
2008年7月22日(火)午後6時〜午後8時30分
★国公労連・岡部書記長が「労働基本権確立への取り組みと展望」について語ります。
(7/18)
■ 激暑のもとの中央行動 2000名が参加〜全国の仲間が結集、賃金改善、労働時間短縮を求めて
(「国公労連速報」2008年7月17日付)
(7/18)
■ 国公労新聞2008年6月25日号(第1284号)(7/17)
■ 「人間らしく生きる―憲法9条と25条」〜宮崎で「九条の会」第6回セミナーに1600人
(憲法ニュース2008年7月11日No.45)〈Word55KB〉
(7/17)
■ マッカーサー書簡60年(1948〜2008)にあたり公務の労働基本権問題を考えるシンポジウムを開催(「公務員制度改革」闘争ニュース 2008年7月14日付) (7/16)
■ 四国ブロック国公「独法団体署名キャラバン行動」を展開《7/9香川、7/23愛媛、7/24高知、7/25徳島》 〜全医労の仲間が休暇取得して各県国公に結集(「国公労連速報」2008年7月15日付) (7/15)
■ 最高裁へ団体署名2021筆を提出〜上告受理・徹底審理を求める中労委労働者委員の偏向任命問題(「国公労連速報」2008年7月11日付) (7/15)
■ 海外派兵恒久法許さず、9条を世界に広げよう!「9の日」宣伝行動を新橋駅前で実施
(憲法ニュース2008年7月11日No.44)〈Word128KB〉
(7/14)
■ 団体署名2262筆を厚労省へ提出★淀・水久保両候補を労働者委員に
(「国公労連速報」2008年7月10日付)
■ 地球温暖化STOP! なくせ貧困! 食糧主権の確立を! 全労連がG8サミット行動を展開!
(「国公労連速報」2008年7月8日付)
(7/8)
■ 社保庁職員の雇用確保署名47,085筆を提出◆使用者責任と行政責任を果たせと厚労省に申し入れ(「国公労連速報」2008年7月4日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.41】) (7/4)
■ 公的年金業務の継続性や安定性、専門性を破壊する方針に反対する〜年金業務・組織再生会議の「最終整理」にあたって(談話)(2008年7月1日 国公労連書記長・岡部勘市) (7/2)
■ 自由法曹団が再生会議と社保庁・厚労省に申し入れ◆社保庁職場の違法状態をただちに是正せよ!(「国公労連速報」2008年7月1日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.40】) (7/2)
■ 構造改革路線がもたらした国民の惨状を無視する方針に抗議する〜「経済財政改革の基本方針2008」の閣議決定にあたって(談話)(2008年6月30日 国公労連書記長・岡部勘市) (7/1)
■ 科学技術レベルの低下もたらす研究機関評価のあり方はあらためよ◆第26回国立試験研究機関全国交流集会に144人(「国公労連速報」 2008年6月26日付) (6/26)
■ 安心年金つくろう会(国の責任で、安心して暮らせる年金制度をつくる連絡会)がホームページを開設 (6/26)
■ 安心年金つくろう会が再生会議、厚労省・社保庁に申入れ◆年金記録問題の解決と、安心・信頼できる年金運営を強く要求
(「国公労連速報」2008年6月23日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.39】)
(6/24)
■ 人事院が非常勤給与の「ガイドライン」案(「国公労連速報」2008年6月20日付) (6/23)
■ 国公労調査時報 2008年7月号(第547号)(6/16)
■ 国公労新聞2008年6月10日号(第1283号)(6/16)
■ 国公労新聞2008年5月25日号(第1282号)(6/16)
■ 08年6月作成の宣伝ビラ
●働けど逃げ行く果実
●社会保障に思いやりを
 ★消費税に頼らなくても財源は十分あります(A4ヨコ、PDFファイル750KB)
(6/13)
■ 派兵恒久法制定と憲法審査会始動を許さない!改憲阻止の世論と運動を広げよう
(憲法ニュース2008年6月13日No.43)〈Word211KB〉
(6/13)
■ 08年6月作成の各団体要請・懇談用パンフレット
●独立行政法人は国民の安全・安心をささえています(A4版8ページPDFファイル800KB)
(6/10)
■ 独法の運営費交付金増額求める団体署名〜中央団体・労組が協力を約束、各地方組織への要請・懇談を進めよう(「国公労連速報」2008年6月9日付) (6/10)
■ 労働基本権回復に向けて速やかに具体的な検討を開始せよ(談話)〜国家公務員制度改革基本法の成立にあたって(2008年6月6日 国公労連書記長・岡部勘市)(6/7)
■ 民主的な公務員制度の確立へ運動を広げよう〜参議院本会議で公務員制度改革基本法が可決・成立(「国公労連速報」2008年6月6日付)(6/7)
■ 「大連立」をみた? 自公民の修正法案審議〜労働基本権は3年以内、内閣人事局に労働条件関連の権限を移管(「国公労連速報」2008年6月3日付) (6/4)
■ ●運営費交付金の増額等を求める要請書(団体署名用紙Word27KB)
〈※団体署名推進用・参考資料〉独立行政法人の運営費交付金増額を(PDFファイル670KB)
(6/2)
■ 国民に独法の役割訴え制度改悪くいとめよう〜国公労連と特殊法人労連の共催で通則法「改正」法案反対集会ひらく(「国公労連速報」 2008年6月2日付) (6/2)
■ なくせ貧困!ストップ改憲!労働基本権回復!官民共同の中央行動に全国の仲間が結集!
(「国公労連速報」2008年5月30日付)
(6/2)
■ 国の責任放棄、地方格差の拡大は容認できない〜地方分権改革推進委員会の第1次勧告のとりまとめにあたって(談話)(2008年5月29日 国公労連書記長・岡部勘市) (5/30)
■ 国民不在、党利党略の「修正協議」は容認できない(談話)〜国家公務員制度改革基本法案の衆議院可決にあたって(2008年5月29日 国公労連書記長・岡部勘市) (5/30)
■ 南横浜病院を廃止するな「効率化至上主義はダメだ。医療従事者の魂を失っているぞ」〜国公労連が医労連、全医労と独法国立病院機構本部へ要請(「国公労連速報」2008年5月29日付) (5/30)
■ 「安心年金つくろう会」が発足 共同の輪を広げよう〜請願署名・賛同団体拡大など、当面のとりくみを確認(「国公労連速報」2008年5月29日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.38】) (5/30)
■ 国家公務員制度改革基本法案、衆院内閣委員会で可決(「国公労連速報」2008年5月28日付) (5/29)
■ 大臣答弁の決まり文句は「真の議院内閣制」実現〜うわさ話から法案が出されているのか
(「国公労連速報」2008年5月23日付)
(5/27)
■ 改憲反対の世論を職場と地域に広げよう!「おおさか国公九条の会」結成1周年のつどい
(憲法ニュース2008年5月23日No.42)〈Word228KB〉
(5/26)
■ 宇宙基本法の成立にあたって(談話)(2008年5月22日 国公労連書記長・岡部勘市) (5/23)
■ 安易な修正ではなく徹底した審議を行え〜キャリア制度の合法化、官民癒着の拡大につながる公務員制度基本法案(「国公労連速報」 2008年5月21日付) (5/22)
■ 公共サービス商品化反対宣伝行動〜国民の安心・安全を守る政策転換が必要
(「国公労連速報」2008年5月21日付)
(5/22)
■ 淀房子候補を中労委労働者委員に(「国公労連速報」2008年5月19日付) (5/22)
■ 国公労調査時報 2008年6月号(第546号)(5/20)
■ 2008年夏季闘争アピール(2008年5月16日 国公労連第131回拡大中央委員会) (5/19)
■ 第38回国公女性交流集会ニュース No.3 みどり通信  (PDF 735KB)(5/19)
■ 国公労新聞2008年5月10日号(第1281号)(5/19)
■ 公務員制度改革基本法案の審議始まる−今国会中の成立めざした動きが強まる
(「国公労連速報」2008年5月14日付)
(5/15)
■ 08年5月作成の宣伝ビラ
●くらしの安全・安心を支えるために(A4タテ)
奥付あり版・PDFファイル0.9MB奥付なし版・PDFファイル0.8MB
●なくせ貧困・格差 公契約法の制定を(A4タテ)
奥付あり版・PDFファイル2.0MB奥付なし版・PDFファイル1.9MB) (5/13)
■ 〈中部ブロック国公発〉社会保険事務局要請を全県で展開
(「国公労連速報」2008年5月12日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.37】)
(5/13)
■ 職場から憲法を活かすとりくみを!「国公99条の会あいち」が2周年のつどい
(憲法ニュース2008年5月12日No.41)〈Word143KB〉
(5/13)
■ いまこそ改憲を許さない世論を大きく広げて! 「9の日」宣伝・署名行動を新橋駅前で実施
(憲法ニュース2008年5月9日No.40)〈Word158KB〉
(5/12)
■ 公務員制度改革基本法案の審議が始まる−政官財癒着の根絶、公務員の労働基本権回復が焦点に(「国公労連速報」2008年5月9日付) (5/12)
■ 第26回 国立試験研究機関全国交流集会を開催します
メインテーマ「研究機関の評価のあり方を考える」
日時 6月23日(月)9:30〜16:40
会場 つくば市・研究交流センター

▼集会に向けた個人評価についてのWebアンケートにご協力ください
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=765968003&P=424564811 (5/9)
■ 国公労新聞2008年4月25日号(第1280号)(4/28)
■ 独立行政法人通則法「改正」法案の閣議決定に抗議する(談話)
(2008年4月25日 国公労連書記長・岡部勘市)
(4/26)
■ 南横浜病院の廃止にあたって(声明)
(2008年4月24日 医労連・国公労連・全医労)
(4/26)
■ 後期高齢者医療制度の廃止を求める国会前行動とも連帯「生活保護と整合する最賃に引き上げろ!」〜第一次最賃デーが展開(「国公労連速報」2008年4月23日付) (4/24)
■ 国公労調査時報 2008年5月号(第545号)(4/24)
■ 東京国公、千葉県国公が社会保険事務局要請を実施
(「国公労連速報」2008年4月22日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.36】)
(4/23)
■ 年金制度は民間に任せず、国が責任をもって行うべき〜愛知「年金を良くする会」(準備会)が「どうする年金・社会保険、社会保険庁解体を考えるシンポジウム」を開催(「国公労連速報」2008年4月21日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.35】) (4/22)
■ 国公労新聞2008年4月10日号(第1279号)(4/18)
■ 国公労新聞2008年3月25日号(第1278号)(4/17)
■ 労働委員会民主化会議が厚労省要請(4月9日)「私が中労委労働者委員に求められている」淀房子候補が所信を表明(「国公労連速報」2008年4月11日付) (4/11)
■ 〈国公労連・研究機関対策委員会学習資料〉
独立行政法人試験研究機関を取り巻く科学技術情勢
(2008年3月27日 日本科学者会議 科学・技術政策委員会・野村康秀氏)
■ 第38回国公女性交流集会ニュース No.2 みどり通信 (PDF 264KB)(4/7)
■ 協議もせずに公務員制度改革基本法案を閣議決定〜行革推進本部事務局申し入れを実施
(「国公労連速報」2008年4月4日付)
(4/4)
■ 労働基本権問題を先送りした法案は容認できない(談話)〜国家公務員制度改革基本法案の閣議決定に抗議する(2008年4月4日 国公労連書記長・岡部勘市) (4/4)
■ 08年4月、国民大運動実行委員会作成の宣伝ビラ
●道路特定財源、10年間で59兆円もの税金が道路に(A4ヨコ、PDFファイル3MB)
●後期高齢者医療制度、こんな悪法は廃止・撤回しかない(A4ヨコ、PDFファイル3MB) (4/4)
■ 国公一般の新しいブログ「すくらむ」スタート(4/2)
■ 年金記録問題の根本解決を問う3.27院内集会開催
(「国公労連速報」2008年3月31日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.34】)
(4/1)
■ 中央労働委員会委員の公正任命、淀房子候補が第一声★「本当に労働者の味方の労働者委員が必要」3月26日最高裁前宣伝(「国公労連速報」2008年3月26日付)(3/27)
■ 中央労働委員会の委員を正しく選ぼう〈08年3月作成〉
★淀房子候補を労働者委員に(PDFファイル2.4MB)
(3/26)
■ 国公労調査時報 2008年4月号(第544号)(3/26)
■ 労働基本権回復を優先して法案を検討せよ◆全労連「公務員制度改革」闘争本部が行革推進本部事務局長と交渉(「国公労連速報 2008年3月25日付) (3/25)
■ 生活改善と働くルール確立に向けとりくみを継続強化しよう(声明)〜08年春闘期における政府・人事院回答を受けて(2008年3月19日 日本国家公務員労働組合連合会・中央闘争委員会)
(3/21)
■ 国公労新聞2008年3月10日号(第1277号)(3/14)
■ 国公労新聞2008年2月25日号(第1276号)(3/14)
■ 年金記録整備、雇用確保で野党3党へ要請
(「国公労連速報」2008年3月14日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.33】)
(3/14)
■ 国公女性協News 2008年3月12日号  (PDF 118KB)(3/12)
■ 現場から独法の重要性を市民に訴える★独法全国統一宣伝行動の一貫として東京・西新橋で早朝宣伝(「国公労連速報」2008年3月12日付) (3/12)
■ 08年3月作成の宣伝ビラ
●国民生活に実は密着!独立行政法人(A4ヨコ表裏、PDFファイル1MB)
※両面印刷で、ずらして二つ折りにして活用ください。(3/12)
■ 愛知国公、社会保険庁「改革」対策会議を開催◆4月17日、シンポジウムを開催予定
(「国公労連速報」2008年3月10日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.32】)
(3/11)
■ 女性協の弁士7人が元気に署名訴える 〜「9の日」宣伝行動を新橋駅前で実施(憲法ニュース2008年3月10日No.39)〈Word98KB〉 (3/11)
■ 第38回国公女性交流集会ニュース No.1 みどり通信  (PDF 180KB)(3/10)
■ 〈宣伝スポット原稿〉
08春闘★独法全国統一宣伝行動【各独法・宣伝スポット原稿】(2008年3月7日作成) (3/7)
■ 非常勤職員も含む社会保険庁職員の雇用確保を◆年金業務・組織再生会議へ要請
(「国公労連速報」2008年3月7日【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.31】)
(3/7)
■ 独法職場の改善へ国民共同ひろげよう◆独法労組08春闘決起集会ひらく
(「国公労連速報」2008年3月6日付)
(3/7)
■ 08春闘勝利!「格差と貧困」を解消しよう◆官製ワーキングプア告発集会や独法決起集会も開催〜3.5中央行動がのべ3500人が参加する(「国公労連速報」2008年3月5日付) (3/6)
■ 職場と地域から社保庁解体を許さぬたたかいを〜2月28日、神奈川国公が地域の仲間とともに宣伝・社保事務局要請・デモ
(「国公労連速報」2008年3月5日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.30】)
(3/6)
■ 統合など整理合理化の具体化に抗し国民のための研究を発展させよう◆三多摩独法労組08春闘決起集会ひらく(「国公労連速報」2008年3月4日付) (3/4)
■ 独法の自主性尊重、国民サービス拡充せよ◆整理合理化計画の具体化で行革推進本部へ申し入れ(「国公労連速報」2008年2月29日付) (2/29)
■ 年金業務・組織再生会議に意見を送付〜雇用不安を招かないよう雇用の継承を求める
(「国公労連速報」2008年2月27日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.29】)
(2/29)
■ 淀候補(全医労副委員長)と水久保候補(新聞労連特別顧問)を30期中労委労働者委員に《民主化対策会議が出陣・決起集会》(「国公労連速報」2008年2月27日付) (2/29)
■ 国公労連「なんでも労働相談」実施(「国公労連速報」2008年2月25日付) (2/26)
■ 自由法曹団が年金業務・組織再生会議へ意見書を提出
(「国公労連速報」2008年2月25日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.28】)
(2/26)
■ 国公労調査時報 2008年3月号(第543号)(2/21)
■ 〈宣伝スポット原稿〉
公務破壊・公共サービス商品化反対街頭宣伝用各単組スポット原稿(2008年2月作成) (2/21)
■ 国の責任で、安心して暮らせる年金制度を実現しよう〜「守れ!みんなの年金・社保庁改革を考える」シンポジウムを開催
(「国公労連速報」2008年2月19日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.27】)
(2/19)
■ 国公労新聞2008年2月10日号(第1275号)(2/18)
■ 08春闘拡大代表委員会ひらく(2月2〜3日) (2/15)
■ 厚生労働大臣へ申し入れ〜記録問題を完全に解決し国民の信頼回復を!社保庁職員の雇用に厚労省として責任を果たせ!
(「国公労連速報」2008年2月14日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.26】)
(2/15)
■ 08年2月作成の宣伝ビラ
●08国民春闘でストップ貧困 /小さな政府でやせ細る国民(PDF5.7MB、A3二つ折り4ページ) (2/15)
■ 格差と貧困をなくそう!寒風の中3000人が参加★2.13中央行動 工夫したアピールで元気いっぱい(「国公労連速報」2008年2月13日付) (2/14)
■ 「9の日」宣伝行動を新橋駅前で実施 冷たい雨のなか、青年が力強く訴える
(憲法ニュース2008年2月12日No.38)〈Word98KB〉
(2/13)
■ 08年2月作成の宣伝ビラ
●低所得者・高齢者いじめの消費税でなく国が国民の暮らしに責任をもつ年金制度の実現を
(PDF2.8MB、A3二つ折り4ページ)
(2/8)
■ 記録問題の完全解決と雇用確保を求め社会保険庁長官へ申し入れ
(「国公労連速報」2008年2月7日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.25】)
(2/8)
■ 国立病院機構の運営費交付金の改善実現〜新たに院内保育所運営費が認められ(3億8800万円計上)診療事業予算の増額が23億円★財務省交渉などの成果
(「国公労連速報」2008年2月7日付)
(2/8)
■ 国公労連、京都市長選で中村和雄さん(市政刷新の会)を推薦決定★全国からの支援を要請
(「国公労連速報」2008年2月6日付)
(2/7)
■ なんでも労働相談を実施します(2/21〜23) (2/5)
■ 国公労新聞2008年1月25日号(第1274号)(2/5)
■ キャリア制度を廃止し、労働基本権の回復を求める(談話)〜公務員制度の総合的な改革に関する懇談会の報告書について(2008年1月31日 国公労連書記長・岡部勘市) (2/1)
■ 2008年春闘アピール(2008年1月30日 国公労連第130回中央委員会) (1/31)
■ 全厚生のなかまが浅草・雷門で宣伝行動◆2.16「守れ!みんなの年金 社会保険庁改革を考える」シンポ、年金ビラ配布
(「国公労連速報」2008年1月28日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.24】)
(1/29)
■ 《シンポジウム開催のお知らせ》
守れ!みんなの年金 社会保険庁改革を考える
〜どうする「宙に浮いた年金」〜
(日時:2008年2月16日(土)13:30〜17:00)
(1/23)
■ 公的年金制度を守る国民的な運動の構築を◆第1回社会保険庁改革対策委員会開く
(「国公労連速報」2008年1月23日付【社会保険庁改革対策委員会ニュースNo.23】)
(1/23)
■ 08春闘スタート!★1.18厚労省&日本経団連包囲・丸の内デモ実施
(「国公労連速報」2008年1月18日付)
(1/21)
■ 国公労調査時報 2008年2月号(第542号)(1/21)
■ 村上優子さんの過労死で公務災害認定判決/世田谷国公法弾圧事件公判日裁判支援行動
(「国公労連速報」2008年1月17日付)
(1/17)
■ 元気いっぱい、冷たい風に負けずに早朝宣伝(「国公労連速報」2008年1月16日付) (1/17)
■ 国公女性協News 2008年1月15日号(PDF 69KB)(1/16)
■ 08年1月作成の宣伝ビラ
●民営化って本当にイイの!?消えていく行政サービス 深刻化する国民生活
(A4タテ、PDFファイル0.9MB)
(1/15)
■ 国公労新聞2008年1月10日号(第1273号)(1/15)
■ 【書籍紹介】「公共サービスが崩れてゆく〜民営化の果てに」(かもがわブックレット)(1/10)
   
  過去の更新履歴
12年 | 11年 | 10年 | 09年 | 08年 | 07年 | 06年 | 05年 | 04年 | 03年 | 02年 | 01年 | 00年 | 99年 | 98年
   
 
 
ページの先頭へ