これらの記事の転載については、事前に全厚生へお問い合わせ下さい。無断転載はお断りします。

Eメール:ZENKOSEI@zks.dp.u-netsurf.ne.jp

第1636号 (2005年12月15日付)
1月の主なスケジュール
制度の一体的運営と雇用確保を 厚生共闘 川崎厚生労働大臣と交渉
リレーずいそう 変だぞ!子育て支援
News
もうひとつの日本をつくろう 全労連が06国民春闘構想を提起
本省 職場で光る存在に 第46回支部定期大会で決意
秋田県 組合の真価示すとき 第38回支部定期大会を開催
大阪 政策提言を積極的に 第8回支部定期大会で確認
新執行委員紹介

第1635号 (2005年12月5日付)
評価制度で労使協議を尽くせ 人事課長と秋闘要求で交渉
リレーずいそう 今年の紅葉
News
愛知県 人事評価制度に不安 学習・意見交換会を開催
京都 評価制度に率直な意見 人事評価制度懇談学習会開く
庁交渉を再配置 社会保険支部代開く
核も基地もない平和な日本を 日本平和大会in神奈川
新執行委員紹介
第1634号 (2005年11月25日付)
国立として誇れる事業を 国立施設管理室長と交渉
リレーずいそう すばらしい民族衣装
News
業務にみあう公平な処遇を 昇格改善求め人事院と交渉
静岡県 健康で働ける職場に 支部定期大会を開催
近ブロ 公務の「商品化」反対 基盤研支部迎え総会開く
新執行委員紹介
2005年11月号外
国民本位の社会保険庁改革を
「新たな人事評価制度(社会保険庁)」に対する基本的な考え方

第1633号 (2005年11月15日付)
全厚生の基本的見解を表明 社保有識者会議が関係者ヒアリング
制度は国の責任で運営を 社会保険庁改革に対する発言(要旨)
リレーずいそう 霧の寒霞渓
労働運動の原点にたちかえって 声を出してみんなで支え合おう 女性部第10回総会を開催
働き続けられる職場環境を 女性部が社会保険庁と懇談
人事院が勤務時間「見直し」提案 休息時間廃止、休憩時間1時間に延長
第1632号 (2005年11月5日付)
本格実施は十分な検証・検討を 社保庁新たな人事評価制度の試行を実施
リレーずいそう 我が家
News
全厚生労働組合60周年記念! スキー・スノボ 北海道ツアー
新人事評価制度の学習・討議を 社会保険支部代表者会議で確認
神奈川 厳しい時こそ団結を 第12回支部定期大会開く
滋賀県 新人事評価制度を学習 第8回支部定期大会開く
愛知県 組合員と家族を守る 第39回支部定期大会開く
新副委員長紹介
第1631号 (2005年10月25日付)
青年の昇格改善を 中央行動と秩父学園見学を実施
リレーずいそう 孫の将来を想う
News
定員削減・退職手当改悪反対 生活と職場実態を無視した人件費削減計画を許すな
岐阜県 働きがいある職場に 支部定期大会を開催
あなたも参加しませんか 日本平和大会in神奈川
新副委員長紹介
第1630号 (2005年10月15日付)
ただ働き残業の根絶を 霞が関で定時退庁行動を実施
再び犠牲者出さない職場に 横森さん過労自殺裁判の支援を
リレーずいそう メンタルコールド
News
共闘広げ社会保障拡充を 厚生共闘第27回定期大会で確認
労働基本権侵害も否認 国公権利裁判に高裁で不当判決
新専従役員紹介
ギャラリー平和キャラ(17)
第1629号 (2005年9月25日・10月5日付)
平和憲法守り、25条が輝く行政を 全厚生第69回定期大会を開催
仲間とともにがんばります。 要求実現の先頭に2005年度執行体制
憲法を守り掲げて真の国民本位の厚生行政を
頼れる労働組合に仲間を信じて働きたい
忙しい時こそ機関紙を交流の場に 第18回全厚生機関紙フェスティバル
総括答弁 労働組合の役割発揮を 声をかけ、語り、学習を重視しよう
第1628号 (2005年9月15日付)
総人件費削減許すな 秋季年末闘争スタート
守ろう9条!いかそう憲法 国公労連第51回定期大会開く
リレーずいそう 昼の仇を夜で討つ
News
国公青年協秋季中央行動の取り組みと 全厚生青年部長会議・秩父学園見学の開催
女性が働きやすい環境を 労働条件改善要求で人事課と懇談
全厚生女性部第10回総会公示
全厚生女性部2005年度役員選挙公示
神奈川 50周年記念夏の祭典 オールナイトスケートを開催
香川県 たたかってこそ組合 支部定期大会を開催
ギャラリー平和キャラ(16)
第1627号 (2005年9月5日付)
憲法と年金守るたたかいに全力を 全厚生第69回大会議案のポイント
リレーずいそう 職場移転
News
選挙に行って、仕事、働きがい、くらしを変えよう
世代も国も越えて、核兵器廃絶に動きだそう
ギャラリー平和キャラ(15)
第1626号 (2005年8月15・25日付)
給与構造・地域給見直し強行
2005年勧告の主な内容
被爆60年 今こそ核兵器廃絶を 原水禁世界大会・広島に参加
この決意を各国政府に 原水禁世界大会・長崎に参加
ギャラリー平和キャラ(14)
第1625号 (2005年8月5日付)
給与構造見直しやめよ 大臣官房人事課長と交渉
賃金に地域格差つけるな 厚生共闘 官房長へ申し入れ
全厚生第69回定期大会公示
2005年度全厚生本部役員選挙公示
第18回全厚生機関紙フェスティバル参加紙募集
賃金引き下げやめろ 7・26怒りの中央行動に4500人
人勧に向けて私もひと言
福岡 みんなが考え行動を 支部定期大会を開催
国民平和大行進が行く 7
ギャラリー平和キャラ(13)
第1624号 (2005年7月25日付)
給与構造見直し許さない 全国委員長会議で意思統一
リレーずいそう 戦後60年に思う
News
第18回全厚生機関紙フェスティバル参加紙募集
生きがいある職場へ 社会保険支部代表者会議開催
静岡県 庁改革問題を深める 杉下委員長を講師に学習会
愛知県 給与構造見直しやめろ 人事院中部事務局座り込み
核兵器のない世界の実現へ あなたも原水爆禁止世界大会に
国民平和大行進が行く 6
ギャラリー平和キャラ(12)
第1623号 (2005年7月15日付)
現場の声に耳傾け労使協議尽くせ 社会保険庁次長と「庁改革」問題で交渉
リレーずいそう 八国山は残った
News
第18回全厚生機関紙フェスティバル参加紙募集
あふれる思い交流 原水禁世界大会に青年の代表を 全厚生青年部長会議を開催
香川県 組合の意義変わらず 結成40周年記念行事開く
愛媛県 国民の立場に立って 第39回支部定期大会開く
国民平和大行進が行く 5
ギャラリー平和キャラ (11)
第1622号 (2005年7月5日付)
研究環境と労働条件守れ 厚生科学課長と交渉
リレーずいそう 束の間の二輪魂
News
第18回全厚生機関紙フェスティバル参加紙募集
給与構造「見直し」許さない 夏季闘争6・24中央行動に2000名
岐阜・愛知 自己発見へ交流を 青年労働組合学習会開く
国民平和大行進が行く 核兵器廃絶訴え静岡県内を行進 4
ギャラリー平和キャラ (10)
2005年6月号外
国民本位の社会保険庁改革を
「有識者会議」の最終報告に対する基本的な考え方

第1621号 (2005年6月25日付)
核兵器廃絶 子ども達に平和を 第29回全厚生女性交流集会in 広島を開催
リレーずいそう 3つのヨカこと
憲法9条守って、私にできることから ◆参加者の感想
不利益遡及許さない 国公権利裁判控訴審が結審
つたえよう ひろげよう 憲法のあるしあわせ
OB会 憲法9条守る運動を 第8回総会を開催
ピカピカの小学一年生 -5-
国民平和大行進が行く 視覚障害者の通し行進者とともに 3
ギャラリー平和キャラ(9)
第1620号 (2005年6月15日付)
国立の役割果たす施策充実を 国立施設管理室長と交渉
リレーずいそう ヒロシマのこころ
News
給与構造の見直しやめよ 国公労連 05夏季闘争方針を決定
核兵器廃絶を皆の力で ニューヨーク行動に参加して(3)
みんなの国公共済会 支部の取り組み紹介します(5)
国民平和大行進が行く 元気よくリレー旗は静岡へ 2
ギャラリー平和キャラ (8)
第1619号 (2005年6月5日付)
年金は政府が運営責任 社保庁有識者会議が最終報告
リレーずいそう ディープインパクト
News
給与構造の基本的見直しやめよ 署名や人事院交渉など取り組み強めて
核兵器廃絶を皆の力で ニューヨーク行動に参加して(2)
ギャラリー平和キャラ (7)
みんなの国公共済会 支部の取り組み紹介します(4)
第1618号 (2005年5月25日付)
給与構造「見直し」許すな 全国支部委員長会議開く
リレーずいそう JR脱線事故に思う
改憲反対、守ろう生活 5.20国会包囲行動に1万人
働きがいある民主的な職場めざしてがんばります。 初めまして、全厚生基盤研支部です
核兵器廃絶を皆の力で ニューヨーク行動に参加して(1)
ギャラリー平和キャラ (6)
みんなの国公共済会 支部の取り組み紹介します(3)
第1617号 (2005年5月5・15日付)
憲法9条 25条守ろう 第76回メーデー全国各地で開催
News
リレーずいそう 花
No War! No Nukes! NPT再検討会議要請ニューヨーク行動に参加して
みんなで憲法9条守ろう 法調査会の改憲方向づけ許すな
言論表現の自由を守れ 国公法弾圧を許さないたたかいを
国民平和大行進が行く 核兵器廃絶訴え、夢の島をスタート@
ピカピカの小学1年生 -4-
ギャラリー平和キャラ (5)
みんなの国公共済会 支部の取り組み紹介します(2)
第29回全厚生女性交流集会 in 広島
第1616号 (2005年4月25日付)
国公権利裁判控訴審第1回口頭弁論開催
4・20中央行動多彩に
リレーずいそう 花
News
NPT再検討会議要請行動 全厚生から2人の代表派遣
ピカピカの小学1年生 -3-
ギャラリー平和キャラ (4)
みんなの国公共済会 支部の取り組み紹介します(1)
核兵器廃絶国民平和大行進に参加を
第29回全厚生女性交流集会 in 広島
第1615号 (2005年4月15日付)
「新しい組織」検討は現場の声を反映して
4月7日結成大会を開催
リレーずいそう お芝居の醍醐味
News
ピカピカの小学1年生の原稿締め切り迫る
ピカピカの小学1年生 -2-
【愛知県】健保病院労組スト支援
【統計】春闘支部独自要求で交渉
ギャラリー平和キャラ (3)
第1614号 (2005年4月5日付)
あなたも全厚生へ 前向き元気を待っています。
リレーずいそう ブラインドセーリング
第35回国公女性交流集会
第29回全厚生女性交流集会in広島
ピカピカの小学1年生 -1-
【岐阜県】青年部が学習会を開催
ピカピカの小学一年生の原稿を募集中
ギャラリー平和キャラ (2)
仲間どうしのささえ愛 国公共済会への加入を!
第1613号 (2005年3月25日付)
社会保険行政の「民間開放」やめよ
リレーずいそう 一人暮らし
ピカピカの小学1年生の原稿を募集中
イラク占領反対3.20国際共同行動に参加
  ・ 【大阪】 8000人で人文字
  ・ 【東京】 子ども達の願い届け
  ・ 【本省共闘】 第6回定期大会を開催
ギャラリー平和キャラ (1)
全厚生女性部平和キャラクター決定
憲法9条でいこう平和バッグ販売中
第1612号 (2005年3月15日付)
全厚生シンポジウムを開催
リレーずいそう スーパーボウル
News
シンポジウムのフロア発言で意見つぎつぎ
パネリストのまとめ発言
3・1ビキニデー集会に参加
参加者の感想
第1611号 (2005年3月5日付)
人事院が給与水準一律5%引き下げ示す
リレーずいそう 百鬼夜行の教え
News
ピカピカの小学1年生の原稿を募集中
【近畿ブロック】商店街で街頭宣伝行動
【業務セ】横森過労自殺「損害賠償請求」裁判支援を
3・1ビキニデーに青年が大集合
憲法9条でいこう 平和バッグ販売中
退職されるみなさま 引き続き国公共済会へ
第1610号 (2005年2月25日付)
中央執行委員会が声明を発表
リレーずいそう 菜園ものがたり
News
2・11トヨタ総行動に参加
国公青年交流集会in蔵王に参加
勤通大・在京学習会を開催
社会保険は国民の財産
ピカピカの小学1年生の原稿を募集中
「国民本位の年金制度と真の社会保険庁改革を考える」シンポジウム
第1609号 (2005年2月15日付)
【みんなのこえ】国民のための社会保険行政確立を
リレーずいそう 梅も桜も満開に
News
【東海ブロック】総会と学習会を開催
【秋田県】支部の中高年学習会開く
【香川県】40周年記念女性交流集会開く
【業務セ】支部で声明と提言を発表
2005年統一要求書提出
<声明と提言>
平和キャラクター イラスト募集中
「国民本位の年金制度と真の社会保険庁改革を考える」シンポジウム
第1608号 (2005年2月5日付)
全厚生第46回中央委員会を開催
リレーずいそう お寺巡り
平和キャラクター イラスト募集
「国民本位の年金制度と真の社会保険庁改革を考える」シンポジウム
春闘方針を熱心に討論
福祉支部代開く
シンポジウムの成功へ 社保支部代で確認
【大阪】第7回支部定期大会開く
【愛知県】愛知国公の宣伝行動に反響
第1607号 (2005年1月25日付)
2005年春闘要求アンケート全厚生の結果
リレーずいそう 
News
<インタビューその3> 労働組合が憲法9条強くした
「国民本位の年金制度と真の社会保険庁改革を考える」シンポジウム
第1606号 (2005年1月15日付)
秋闘要求で厚生科学課長交渉
「国民本位の年金制度と真の社会保険庁改革を考える」シンポジウム
リレーずいそう 共働きの子育て
News
「公務の民営化と社会保険行政」全厚生学習会を開催
  ・ 【講演1】 新自由主義的改革と公務労働運動の課題
  ・ 【講演2】 ハローワーク業務の民間開放は許さない
  ・ 【提 案】 国民生活にどう影響するか世論喚起を
  ・ 【討 論】 学習と対話で大きく運動を広げよう
  ・ 学習会に参加して 私の感想
【神奈川県】新入組合員教室を開催
【業務セ】支部定期大会を開催
<インタビューその2> 憲法9条こそが真の国際貢献
第1605号 (2005年1月5日付)
STOP!社会保険行政の民間開放
  ・ 民営化で社会保障ズタズタ
  ・ 市場化テストは質が違う
  ・ 憲法25条を基に運営を
  ・ シンポジウム開催のお知らせ
公務の市場化テストに私の意見
日本プロ野球選手会事務局長が語る
ミャンマーとの架け橋に
ベトナム視覚障害児と交流
<インタビュー> 憲法9条も25条も改悪許さない
憲法9条かかげて命つなげたい


■2004年度の記事は →こちら
■2003年度の記事は →こちら
■2002年度の記事は →こちら
■2001年度の記事は →こちら
■2000年度の記事は →こちら
■1999年度の記事は →こちら
■1998年度の記事は →こちら


to HOME