見出し

◆第1614号(2005年4月5日付)◆


あなたも全厚生へ 前向き元気を待っています。
 新しく厚生労働省に入られた皆さんに、先輩方からの熱いメッセージを贈ります。 あなたも全厚生へ、あなたの前向き な元気を待っています。

ひとりの力は小さいけれど  香川県支部組合員
 新入職員のみなさん、こんにちは。きっと大きな期待や不安を抱きながら日々の業務で毎日があっという間に過ぎていっていることでしょう。
 私は、4年前入庁、なんとなく入るのが当たり前のような雰囲気にまかせて組合員となり、真剣に考えることもなく現在に至っています。それが自然でしたし、皆さんも特に構える必要はないと思います。当初は、公務員なのに労働組合?と少し不思議に感じた覚えがあります。しかし、私たちも国家に雇われている労働者と考えることもできると思います。組合活動を通じて実際にそれを強く意識するようになりました。
 皆さんも初めは自分の取り組んでいる組合活動がどう役立っているか分からないと思います。でも長い間関わっていると自分達の生活や日本中の
 困難な状況に陥っている人達の手助けになっていることを実感することでしょう。ひとりの力は小さくても群集の力は強大です。
 みなさんひとり一人の要求を実現するために組合に入って共に頑張っていきましよう。

支えてくれる仲間がいる  統計情報支部組合員
 新規採用者のみなさん、入省おめでとうございます。
 国民に喜ばれる仕事がしたいと希望に燃えている方も、国民の公務に対する厳しい目のなかで気を引き締めて臨んでいる方も、ぜひ全厚生へ。
 次から次へと押し寄せる業務をこなしていくだけの日々に追われ、胸に輝いていた希望の光が見えにくくなったり、一生懸命働いているのに、厳しい公務員バッシングの中で、なんだか悪いことをしているんじゃないかと後ろめたい気持ちになったりするとき、労働組合に入っていれば、「あなたは間違っていないよ」と支えてくれる仲間がいます。
 人間らしく働ける職場、子育て支援が充実している職場、誇りある仕事ができる職場は、だれかがもたらしてくれるものではなく、自分たちで作っていくものです。いま、あなたも全厚生へ。一緒にいきいきとした職場を作っていきましょう。

国民のために何をすべきかを知った  福岡視力障害センター支部組合員
 新職員の皆さんこんにちは。もう研修は終わりましたか? 厚生労働省という組織はどんな組織か理解できましたか?  私は自分の職場を理解するだけで精一杯で、社会福祉部門はもとより、本省庁、社会保険、試験研究機関等さまざまな職場があることは、組合の機関紙を通じて知ることが出来ました。またそこで働く仲間の苦悩や喜び、そして今厚生労働行政の何が問題であるか、公務員として、国民のために何をすべきかを知ることが出来たのも労働組合でした。
 今時「労働組合」なんて古めかしい感じもしますが、「組織における自分の役割」を知るためにはとてもいい教材だと思います。そして国公共済会、保険会社もたじろぐ組合員だけの特典ですよ。「よ〜く考えよう、○○は大事だよ」。


リレーずいそう
●ブラインドセーリング
  私がヨットと最初に出会ったのは97年の夏ごろ、テレビで外国のヨットセーリングをみてからで、すぐに協会に入会。99年に出場したマイアミでのワールドカップでは11か国中5位でした。 br> ブラインドセーリングは、1チーム4人で、うち晴眼者が2人でマストより前にあるセールを担当するジブシートトリマー及び全体を見て指示を出すスキッパー、障害者は2人で、舵を担当するヘルムスとマストの後ろにある大きなセールを担当するメインシートトリマーです。スキッパーの指示で風向きに対してどの方角へ進むかなどを全員で艇を操ってスピードを競うというもので、基本的には晴眼者の場合と変わりはありません。ただ、指示が出されてから実際に艇が意図したとおりに動くまでのタイムラグを考慮して早めに始動するタイミングがなかなか難しい。 br> ヨットというものは風が無ければただ海面に漂っているしかなく、レースが中止になることもあります。博多湾での壱岐レースでは午前0時に博多湾をスタートして7時ごろでもまだ3キロぐらいしか走っておらずこの島の付近にいたときには本当に情けなくなったものです。ただ、そんな時やることがないのでコックピットに皆集まって硬軟様々な話に花を咲かせて暇をつぶすのもまた楽しい。でもヨットの最大の良さはなんといってもうるさいエンジン音が無く、風がセールやシート・ワイヤーなどを切る音、そしてヨットの舳先で海面を切って走るときの波の音だけが聴こえてくる、あの静けさは実際に体験してみないと判らないと思いますね。是非皆さんも一度乗船体験会に参加してみてください。今回の福岡西方沖地震の玄海島はレースでよく島周りコースとして馴染み深い所だっただけに速い復興を望んでおります。
(国リハ支部組合員)


第35回国公女性交流集会
つたえよう ひろげよう 今、憲法ある しあわせ
日時 6月10日(金)〜11日(土)
会場 広島プリンスホテル
記念講演 池田 香代子さん 100人の村から憲法がみえた


第29回全厚生女性交流集会in広島
誓いをあらたに 明日を守ろう br> 〜未来ある子らのために 戦争のない世界めざして
日時 6月11日(土)〜12日(日)
会場 アークホテル広島 

ピカピカの小学一年生の原稿を募集中
 ピカピカの小学一年生の原稿を募集します。今年小学校に入学する組合員の子どもさん全員が対象です。子どもの氏名(漢字)@氏名のふりがなA入学する小学校名(〇〇市立〇〇小学校)B大きくなったら何になりたい?Cお父さん、お母さんからのメッセージ(支部・組合員名)を100字以内で。顔がはっきり写っている写真を送って下さい。デジタルデータもOK。写真(プリント)はお返しします。締め切りは、第3次が4月15日です。お礼に図書カード(千円分)をさしあげます。 くわしくは、支部の教宣担当者、または全厚生本部まで。



【岐阜県】青年部が学習会を開催

年金実務や市場化問題

 岐阜県支部青年部は2月26日、岐阜市内において学習会を開催しました。今、青年が何に不安を持っているのか事前にアンケートを実施し、その中で今回は年金実務や市場化・民営化問題について学習会をしました。 年金相談窓口の業務を取り上げ、年金請求の手続きの仕方では、年金給付の仕事を行ったことがない組合員は年金手続きの難しさを実感するものとなりました。年金請求書を実際に書いてみると、わかりやすい請求書が国民からも求められるのではないかという意見もありました。
 また、社会保険庁改革を考える学習では、庁改革と市場化テストの違いを整理し、国民本位の社会保障制度や社会保険のあり方、独法化や広域人事に対する不安を出し合い、厳しい職場の中でも共に頑張っていくことを確認しあいました。今後も前向きに取り組んでいきたいと思います。
(青年部組合員)


☆ ★ ☆ ピカピカの小学1年生 ☆ ★ ☆
─ 1 ─

 全厚生組合員の「ピカピカの小学一年生」全員集合。数回に分けて掲載します。
〈コメント説明〉
(1)子どもの氏名(ふりがな)
(2)大きくなったら何になりたい?
(3)お父さん、お母さんからのメッセージ。
佐藤 颯太 くん
(1)さとうそうた
(2)新幹線の運転手
(3)まだまだランドセルに背負われている感じですが、小学校では自分の好きなことを見つけて、自分らしさを大切に頑張ってほしいな
水口 玲 くん 佐藤 咲実 ちゃん
(1)みずぐちれい
(2)おすしやさん
(3)いつも明るく、まわりを元気にしてくれる玲、小学校入学おめでとう。やりたい事を何でもやってみて本当に大好きな事見つけてね。
(1)さとうさくみ
(2)おもちゃやさん
(3)天然ボケと称した幼稚園、君は小川から大河へ流れた。天然者は鍛えられて体も味も良くなる。頑張れキュアホワイトさくみ
山岡 香澄 ちゃん 宮嶋 陸気 くん
(1)やまおかかすみ
(2)お花屋さんかケーキ屋さん
(3)とにかく遊びに勉強に学校生活を明るく元気に楽しんでや!そして思いやりのある心の優しい人になってね。
(1)みやじまむつき
(2)忍者
(3)♪桜咲いたら1年生♪と毎日のように歌っている陸気。お兄ちゃんお姉ちゃんと3人揃っての学校。たくさんの友達を作って楽しく元気に通ってね。
前川 光鷹 くん 吉田 結美 ちゃん
(1)まえかわこうよう
(2)おすしやさん
(3)おすしやさんになったら、お父さん、お母さんにおいしいおすしをたくさん食べさせてください。
(1)よしだゆみ
(2)お花屋さん
(3)産声を聴いてから、よく病院へ通った結美ちゃんも1年生。気配りができるやさしい人に育ってくださいね。
打田 健 くん
(1)うちだけん
(2)レゴビルダー(レゴブロックの創作者)
(3)お笑いが大好き、車が大好き、スキーが大好き、これからどんなことに興味を持つのか楽しみ。健やかに育って下さい。


ギャラリー平和キャラ (2)

愛媛県支部組合員の作品


 全厚生女性部が募集した平和のキャラクターの応募作品を紹介するコーナーです。平和の白いハトくんは、世界中どこでも飛んでいって、戦争反対、平和の尊さをペチャクチャといっぱいしゃべって来てくれそうな行動的な平和キャラクターです。

仲間どうしのささえ愛
国公共済会への加入を!


 国公共済会は国公労連の自主共済です。民間保険との大きな違いは、目的が「もうけ」ではなく労働組合の「仲間同士の助け合い」というコト。
 長時間・過密労働から核兵器まで、私たちの周りには生活を壊す原因があふれています。「助け合い」でしっかり自己防衛しながら、同時に人間らしく生き、働ける社会へと変えていくのが自主共済の役割です。あなたもぜひ「助け合い」の輪に参加しませんか?もちろんセット・火災ともに保障内容も充実しています。
 「もう民間保険に入っている」という方に、国公共済会では無料の保険診断も行っています。手続きは保険証書をFAXするだけと簡単。この機会に必要な保障内容・適正な保障額など見直してみてはいかがですか?
 今年度は新たに、新入組合員にセット7型を最長2ヶ月分プレゼントする「ウェルカムキャンペーン」も実施します。全厚生と国公共済会に、多くの新しい仲間を迎えましょう♪くわしくは、支部担当者または本部(西田)まで。

いつでも入れます
火災共済
掛金、損保の1/3
1口最高保障10万円
掛金月5円(鉄筋は2.5円)

高保障額 6000万円
建物4000万円/家財2000万円

●古い家財でも再購入価格で保障
●風水害、雷、水漏れなども保障
●他の共済や保険に関係なく給付
病気やケガ、交通事故に
総合保障のセット共済
生活にあわせた自由な設計
20歳代独身時代は
まさかの事故!1〜14級障害を保障


月掛け金(セット7型)
800円
たとえば
交通事故で入院  日額6000円
スポーツでケガ入院  日額3000円
死亡、障害  最高400万円
30〜40歳子育て世代に

月掛け金
8500円
セット1型+医療共済10口
たとえば
交通事故で入院  日額45000円
病気で入院  日額10000円
亡くなった場合  最高5000万円
国公共済会
フリーダイヤル0120-88-9031 FAX03-3580-2885
http://www.kokko-net.org/kokkororen/


Back  to HOME