全国税の掲示板
税金・税務行政について意見を交換する場所です
ログ601〜650

現在の掲示板に戻る

同じ人が違う名前で 何回も連続して書き込んでいるみたいですけど良いんですか?
東京都:: <ペンネーム>
- Tuesday, March 20, 2001 at 02:23:21 (JST)
確定申告の受付は終了しました。税務署の長〜い確定申告繁忙期も半分を越えたところですね。職員のみなさま、お疲れ様でした。納税者のみなさまも、一安心なさったところでしょうか?
情報を聞いていますと、例年に比べて税務署を訪れた納税者数は、減少したようです。申告件数はまだ郵送分が来週まで開封作業がありますので確定はしていませんが、ほぼ前年並みでしょうか。このご時世、還付申告は増加した模様です。申告相談会場でも「リストラされまして」「仕事がありませんので・・・」という話を何度耳にしたことでしょう。珍しいことではなくなっていることに、この国の将来を悲観するのは私1人ではないと思います・・・。
来署者数が減って、「自書申告の効果」と喜ぶ御仁もいらっしゃると伺いますが、そうではなく、「税務署に行っても書いてくれないから、自分でやるか」というところなのではないでしょうか。一人の職員(応援の税理士先生も)が数名のお客さんと対する。「聖徳太子の心境」と言った職員がいましたが、大変なことです。しかし、ムードですね。あの騒然とした会場の中で、怒り出す、苦情を言う方が非常に少ないことは驚きです。お客さんも必死に自分に職員の関心をひきつけるのに躍起になるのですね。私のところは、「個別相談コーナー」を設置しましたが、本当に事情があって困っている方だけのもので、会場の場所も表示しない方法をとりましたが、成功でした。ほとんどを「自書会場」でできましたから。
ただ、今年の方法で問題を感じましたのは、お昼休みの掲示や案内を曖昧にしたことです。おかげで、12時過ぎに来場してもうまくやればお昼休みに見てもらえる状況が生まれました。職員の間から朝のミーティングで何とかして欲しいという要望が何度も出ましたが対応が悪かったのです。やがてその理由が分かりました。国税局からそういうお達しがあったのです。お客さんからの「苦情」を怖れたからのようです。最近、「苦情」に過敏になっています。「納税者保護官」のポストも新設するという時代ですが、こういうところはきちっとやってほしいと思っています。このままでは、お昼休みはもとより、休日も、深夜でも応対するハメに陥りかねません。一面サービスの向上ですが、職員の勤務条件の問題でもありますから、組合も頑張ってほしいところですね。コンビニにはなりたくありませんから。「電子政府」構想もありますが、こういうところで、その構想が実りあるものになってほしいと思います。気がかりなのは、「IT革命」を多く口にした首相がITを「イット」と言っていた国ですから、・・・・・・・。
週明け連休になる方が羨ましい!休むことができない職員でした。
東京:: <ゆきずり公務員>
- Saturday, March 17, 2001 at 09:49:04 (JST)
品が落ちましたね。
毎日開いてはガッカリしています。
みなさん、がんばりましょうね。
東京:リストラを怖れる勤め人: <不良読者>
- Saturday, March 17, 2001 at 09:19:33 (JST)
うるせーな
おまえなんかでてけ
民間の苦しみ?
んなもんしらねーよ
ウチのバカな年上のヤツを何とかしろ
:: <愛想よし夫>
- Thursday, March 15, 2001 at 01:25:04 (JST)
あなたはどこまで民間の苦しみを知っているのですか?


: <民間人>
- Tuesday, March 13, 2001 at 23:46:47 (JST)
よけいなことかかなきゃよかったよ
「匿名」さんへ
そんなことで食いつくな
:: <愛想よし夫>
- Tuesday, March 13, 2001 at 03:40:01 (JST)
べつに全国税の人がどうこうというのではナイ
自己中なヤツがいては上司がかわいそう
この忙しい時にホワイトデーの話ばっかしやがって
しょせん義理だろが
:: <愛想よし夫>
- Tuesday, March 13, 2001 at 03:37:50 (JST)
内の全国税の人は、ほかの人が残業していても、とっとと帰ります。

:: <匿名>
- Tuesday, March 13, 2001 at 01:38:32 (JST)
ウチの部門の人は朝仕事は労働強化と言って上司と衝突して残業しても
文句ばかりいってます
全国税の人の方がまだマシだ
民間の苦しみをしれ
:ピンコ立ち: <愛想よし夫>
- Monday, March 12, 2001 at 23:56:59 (JST)
その程度のことで労働強化といいません
ふつうの民間企業は、月、何十時間とサ−ビス残業しているのです。
当然、無報酬です。
:: <公務員天国>
- Monday, March 12, 2001 at 20:21:42 (JST)
確定申告で忙しいからと言って朝早くから仕事するのは時間外の労働強化ですか
:アララがマンの限界: <愛想よし夫>
- Sunday, March 11, 2001 at 23:39:29 (JST)
一万人目の方おめでとうございます。
私が、昨年11月中旬デヴューの時は3,500名台でした。
当時私は、対等局との見えざる排除のなか鬱状態に陥り展望が見出せない悩みの日々を繰り返していました。
ネットで色んなところヘいきましたが結局このページに恐る恐る書き込みまた。即書き込みがあり自信を持ちつい癖になりそうで自分を抑えました。アクセス数と書き込み数の比率から見て読むだけの、声亡き人々の多さにチュウチョしましたが、フリー・フェアー自由な開かれたページと権力に対する当局から完全自立した機関内部からのぺージはまったく無いに等しい、貴重なものだとおもいます。
インターネットは各自が発信することで、庶民の力を日本を支配するキャリア東大官僚に思い知らせ、かれらの思い上がりを自覚させる効果的な武器になりえます。まさしくネット社会であたかもナメクジに塩状態ではないですか。二度と再び彼らの栄光はよみがえることは決して有りません。
高度経済成長期以降キャリアになった人々はいかに言おうと、動機が不純です。その後の我が国を見れば明らかです。
ドタバタ政権先のない末期的政党、話にならない。謙虚に50年前に戻りましょう。
石川:: <アイボー>
- Friday, March 09, 2001 at 22:12:16 (JST)
残念ながら私が来た時には10,050番目でした。
どなたが10,000人目だったのでしょう。足跡を残せない方だったのでしょうか?
それにしてもあっという間の10,000人でしたね。おめでとうございます。私も少し貢献しましたね。
ところで森首相は、本当に辞めるでしょうか?なんだか居座るような気がしてなりません。私には、アメリカの例を出すまでもなく、税金問題でミスした人は社会的に糾弾されるべきだと思いますし、公職から「追放」されるべきと考えます。こういう考え方には、きっと反対の人が多いのでしょうね。“税金くらいで”って考えもありますものね。どうなんでしょう?
東京:当該職員: <ゆきずり公務員>
- Thursday, March 08, 2001 at 22:52:32 (JST)
来訪者のみなさん、こんばんわ。
おそらく今日(3/8)中には、昨年暮れのこのHPリニューアル以降、当「掲示板」への来訪者が10,000人を突破すると思われます。
さて、どなたが10,000人目になるのでしょう。
申し訳ありませんが、10,000人目の方、必ず足跡を残しておいてくださいませんか。お願いします。
本来(?)なら、何か記念品をと考えるべきでしょうが、何しろ貧乏組合ゆえ、ご容赦願います。感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
東京:団体役員: <Vice-chairman>
- Thursday, March 08, 2001 at 00:33:17 (JST)
国民健康保険料の負担の重さ 
所得が100万円増えると諸々で60万円ほど
負担増になる?

申告相談をしていると不況にもかかわらず収入、所得が増加する
人がいる。その人たちの主要な関心は所得税の増加額よりも国
民健康保険料の負担増にあるといっていいだろう。
なぜ、そうなるのか?・・・・
---------------------------
 【参考】 
 大阪市発行の「国民健康保険のしおり」(本算定用)によると
 医療保険料は次の要素からなっている。
  世帯割 24.122円
  人数割 30.080円
  所得割 市府民税額×4.2
 介護分保険料は市府民税額×0.45
--------------------------
これによると、100万円の所得が増加したときは、
  所得税が約8万円増加(扶養等が前年と同じとする)
  市府民税が約10万円増加(    〃          )
    *課税所得金額200万〜700万の場合
    *定率減税は15% 4万が限度
  健康保険料は42万円増加することになる。
  *事業税5%(5万)がさらに増加するケースも多いと推測さ   れる
 合計では、約60万円の負担増となるはずである。
国保料については減免制度や上限もあるので必ずこうなるとは限らないが驚くべき負担増である。
こういうことはいろんな人が知っていてもいいと思う。
 *市府民税、国保料の算定に詳しい方のご教示をお願いします。
おおさか:税務署員: <おおべ>
- Monday, March 05, 2001 at 00:02:00 (JST)
 所得税確定申告の「自書記載」、全面移行真っ只中。
「自主申告」を当局が嫌った理由は何なんですか?誇り高き「大蔵官僚」まさか全国税労働組合が永年交渉し追求してきたから?
職員も、税理士も間違える複雑な申告書の内容は、世界に類の無い超高齢化社会に突入する我が国に決してなじむシステムではありません。
シンプルisベスト、社会的コスト人材の国家的無駄、キャリアの方ここにも「構造改革」が必要なのでは?決して間接税・消費税がベストと主張するものではない。
お上・官僚は「国民の目線」から解離、自覚してるとは思えません。一般職員の申告書手伝い・代筆は、本来の行政サービスではないのは明か。
ここでもデフレスパイラル?崩壊手前。
トップの決して一喜一憂するものではない。名言ですね、さすが〇スパイラル。
冬の日本海、大陸からの北風・豪雪に鍛えられ、耐え続ける県民性。
国民の声は、天の声か愚者の声か、男の意地が見える。ずれた人はずれ
たこともずれるもの、道ずれは御だ。
生活と命を託す指導者とはどうしても思えない。全土を覆うこの出口の見えない閉塞感。最終的に責任と付けは納税者国民が血をもって取らされた国の歴史を忘れてはならない。
石川県:: <黄昏流星群>
- Saturday, March 03, 2001 at 12:17:16 (JST)
今年の確定申告から、申告書の索引入力をしてから管理部門に申告書を回付することとなりました。
このことの善し悪しは別として、我が署(だけではないかもしれませんが)の個人課税担当のやりかたについて疑問を指し挟みたいと思います。
私が所得税担当だったころは、索引入力をした後に照合リストを出力し、そのリストと申告書を照合して、入力誤りがないか点検すること、と教わりました。また、アルバイトにもそのように教えていました。
しかし、我が署では索引入力をした後に、照合リストの出力はしていないとのことでした。
この方式だと、「課税台帳索引簿」が出力されるまではどういう人の申告書が出たか何もわからない、ということになります。
折角出力できるものを出力しないなんて、理解できません。この「照合リスト」で申告書が出ているかどうか確認できると思うんだけど…。
どうせするんだったら、意味のある仕事をしてほしいものですね。
個人課税部門の怠慢で、管理部門はおおいに迷惑してるんですけど…。

話しは変わりますが、北海道内の某税務署の調査官が納税者に行ったとされる行為についての書き込みが、当掲示板や別の掲示板でされていますが、調査官の実名を掲示板に書き込むのはどうなんでしょうね。
「とにかく、俺は被害者だから、こんなやつは晒し者にしてしまえ」とでも思ったんだろうか。
匿名だから何を書き込んでも良いっていうのはどうかなあ…。
:: <304>
- Wednesday, February 28, 2001 at 21:12:27 (JST)
東京:公務員: <財務労働者> 様
>さっそく銀産労HPへのリンクありがとうございました。
平成退屈男コメント ; ご迷惑な投稿ごめんなさい。御迷惑でしたら我URLのリンク集http://www.taikutsu.com/cgi-bin/yybbs2/yybbs.cgiの返信に返信ください。
全国税URL
http://209.238.78.15/zenkokuzei/keijiban/keijiban.htm
>ところで、その後のこの掲示板での情報から、一人の財務労働者として胸を締め付けられるようなその出来事に大きなショックを受けています。御遺族の方には心からの哀悼気持ちをお伝えしたいと思います。どうしてそのようなことになったのでしょう? 遠く離れた地での事実関係は分かりませんが、情報公開法が施行直前ではあるとはいえ、政府(行政)には「説明責任」が課されているのですから、社会に向けてはともかく、少なくとも個別の納税者には何らかの手当てがなされるべきでしょう。札幌国税局と税務署の誠意ある対応に期待します。
平成退屈男コメント ; “税務署員の「言葉の暴力に」逝く妻”次記コメント「」うちの事・私の遭遇した事から、氏名公表と思い、思わずキーを叩いてしまいました。
 また余りにも役所から虐められた私には、この御親切な御提言が、役所特有の“盥回し”に聞こえてしまうのが、私自身悲しいです。
 もうひとつ、es様の感知しない時間帯に、税務署員と当該奥様のやり取りを疑っております。そして、それを承知しての警察の保護すら疑っております。そして、私自身の発想が歪められていることを悲しく思ってもおります。
>ただ、関係HPを見て別のショックも受けています。職員個人が「告発」のターゲットになっていることです。職員個々人になんら責任はないとは言いませんが、公務員の仕事(公務)は個人的な行為ではありませんから、職員個人のプライバシーが暴露され“攻撃”の対象にされてはなりません(そこから新たな犠牲者さえでかねません)。抗議先は機関の長にされるべきで、税務調査の場合は、その権限は所轄の税務署長にあるのですから、相手を明確にすべきと思います。
平成退屈男コメント ; “我URLの経過”に示す事実の一部、「税務調査途中、我が家に該当職員(税務職員)が、私が居ない事、その時間帯・時刻に私の妻しか居ない事!を確認の上!訪問してきて、上がらせろ!と踏み込みそうな様相で迫っております。妻の機転で、調査令状もなく、私の机を開けられ、新宿警察署員まで怒鳴りつけ激怒している私とその署員を合せる事は時期早焦と私の居留守を使いました。その税務署員は、調査により、その時間帯には、万が一居たとしても私しか居ない事を承知のはずです。不覚にも、激怒していた私、物音を立ててしまいました。その署員早々に立去りました。」
「」内事実ですが、税務署長に対する内容証明便〜最高裁判所まで、“見事に?”誤魔化されております。
 また、当該税務署長は地裁1審が始まって直ぐに、退職金をもらって、退職しております。ですから、これは個人では有りません。私としては、“そんな退職金を枕に好い夢見れるだろうな?”位の語彙しか見当たりません。適切な表現御伝授下さい。
>もちろん担当調査官に行き過ぎや法律違反があれば、命令違反で国家公務員法違反による懲戒処分、あるいは刑法を含む刑事罰の対象になりえます。被害者は国家賠償法による賠償請求が可能です。いずれにしても、税務調査のような強い権限に裏付けられた行政行為には、適正手続きの法律への明文規定(納税者権利憲章の制定を唱える運動もあると聞きます)が必要だということを痛感します。
平成退屈男コメント ; それは、税務署長から警察・最高裁判所まで保護されております。我URL冒頭、経過、憤慨御覧あれ!
>税務職員のみなさん、言いづらいことなのでしょうが、率直な意見を聞きたいと思います。
>私は、国税を含め、財務省の仕事が国民のために行われることを望んでいます。個々の職員にとっては、国民のために自分は何ができるのか、どのようなサービスを提供できるのか、その仕事は税の使われ方として効率的で適切なものか等々、常に考えて行動することが義務づけられているのではないのでしょうか?情報公開法制定の意義のひとつは、そこにあったはずですから。
 平成退屈男コメント ; 親切な御呼びかけを逆手に取るようで、自分でも鬱陶しい爺と思います。
よそのホムページを荒らす気は無いのですが、思わず長文になってしまったことをお許しください。es様の奥様に合掌させて頂きますと共に、我URLで名前の挙がっている方達が、貴方の上司にならない事を祈らせて頂きます。
 御意見は、私のURLでお伺いしたいと思います。 なお、本文
私のURL掲示板掲示板http://www.taikutsu.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
グレート公務員掲示板http://great.pobox.ne.jp/cgi-bin/voice3/msgbrd.cgi?p=1、
および、“”激写リンク“の消えたグレート公務員北海道支社 “掲示板http://free1.has-u.co.jp/cgi-bin/free/business/u-
bbs.cgi?room=great
他にも投稿させて頂きたいと思います。
 こんな長文最後まで有難う御座いました。
東京都:会社経営: <平成退屈男>
- Tuesday, February 27, 2001 at 21:36:58 (JST)
KSD、森首相の一連の言動、機密費・・・
国民の嫌税感は高まっていると思うが、申告相談ではその種の意見はほとんど聞かない。
なぜだろうか?
1人だけ、払いたくない! という60代の女性がいただけ。
1人の税務署員にこぼしても何にもならないと思っているからだろうか?
それとも、諦めているのだろうか?
それにしても、不思議な現象である。
大阪:税務署員: <おおべ>
- Tuesday, February 27, 2001 at 00:35:04 (JST)
税務署の組合の活動が一般の掲示板に好意的に書き込まれていたので紹介します。
http://mentai.2ch.net/から「掲示板」、「会社・職業の税務経理会計」、「国税総合管理」と順にクリックして発言番号は41です。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?
bbs=tax&key=981804243&st=41&to=41&nofirst=true
東京都:会社員: <匿名希望>
- Monday, February 26, 2001 at 21:51:22 (JST)
>ゆきずり公務員さん。
土建組合は、企業内組合と違って、いつもは一人ひとりがバラバラですが、そんな仲間が集まって出来ていると思います。そういう点が、普通の「労働組合」とは違っている点かもしれません。いい面でもあり難しい面でもあります。ただ、一人だとバラバラな仲間が集まり、建設職人の要求に向かって団結して頑張ろうということなのでしょう。
でも「組合を食い物にする」のはよくありませんね。これからもよろしくです。
神奈川:建設組合の書記: <こぶへい>
- Sunday, February 25, 2001 at 17:58:23 (JST)
誤解を与えたようですね、ごめんなさい。
私は古いのでしょうか(年齢的にはそんなことはないのですが)、労働組合というのは“いいもの”という印象を持っていましたので、ショックを受けたということを言いたかったのです。あとは守秘義務との関係もあり申し上げられないのが残念ですが・・・。
そりゃぁそうですよね、世の中にはいろんな人がいますものね。でも、組合を食い物にするな!って言わせてください。私は、全国税がそういう役割を果たしてくれていることに感謝している者です。
<こぶへい>さん、突然ふってごめんなさい。土建はいい人の集まりと今でも信じています。先輩によるとその昔、税務署では「特定団体」に指定されていたそうですが、働くものの味方だとも聞いていましたから。
東京:: <ゆきずり公務員>
- Sunday, February 25, 2001 at 13:34:01 (JST)
>資産税の常識で判断すれば、森氏は、ゴルフ会員権をもらったので
>贈与税の課税。
法人からの贈与は贈与税の対象ではなく一時所得ですよ。
東京:所得担当: <窓ぎわ税務官>
- Sunday, February 25, 2001 at 09:10:59 (JST)
いきなりふられてビックリしましたが・・・。
>ゆきずり公務員さん。
土建組合や他のとこでもそうですけど、人数が大きくなれば大きくなるほどいろんな人がいるもんです。いい人も入れば、よくない人もいるもんです。労働組合ですから、加入者本人の自由は保たなければなりませんね。
俺はちゃんと仕事してるぞいさんのいうように、入るのも辞めるのも本人の自由です。でも、どこの世界もそうですが【しがらみ】という厄介なものがあるんですよね。
窓口に来られた方の話は、切実なことです。ゆきずり公務員さんがなんとかいいアドバイスをしてあげてください。
さいごに、土建組合の人は、ほっとんどがいい人だと思いますよ。
神奈川:建設組合の書記: <こぶへい>
- Sunday, February 25, 2001 at 00:58:26 (JST)
資産税の常識で判断すれば、森氏は、ゴルフ会員権をもらったので贈与税の課税。
今度は、それをただで返すというわけで、返された方は、また贈与税の課税、返されたのが個人でなく法人でなければ、雑収入として法人税課税なのだと思います。
誰かが、森氏は、首相ではなくて、県知事にしておけば良かったといってましたが、地元から言わせた戴くと、県知事もご遠慮願いたいところです。
北陸:収賄市長: <石川二区>
- Saturday, February 24, 2001 at 23:08:08 (JST)
>私の調査の指導で…. …
>「まず、あいつと手を切るには土建を脱退して、関係を絶っていくし かない」と。
いきなりこんなこと言ったら 土建に入ってる人全員悪人みたいな感じ だな 悪人なの?
>その親方の仕事をやめても土建はやめさせず、 ??仕事やめれば振込みも偽領収書もないんじゃないの??
>土建国保で釣っているというのです。
いやならやめればいいのにね〜自由なんだからね〜
>外注費水増しで相当ため込んでいる男なのですが その親方を調査すれば?調査の相手が的っ外なんじゃないの?もうやっ たの直接?
>インチキ領収書を書かせ、あるいは白紙領収書にサインさせ、今度は 水増し振込み・・・・。
その親方とかいう人調査すればいいのに。
なんで盗聴器が気になってる 人調査すんのかな〜その人具合悪かったら可愛そうだね >溜息です。
は〜 こちらも同じくため息でちゃうね この書き方だとね これ見て 土建組合のひと大勢やめっちゃったら まじめな人かわいそうだね。
どう思う? >こんなことに土建組合が利用されている。
固有名詞がばっちりだね ばっちり 
>結構私のような人間にもショックでした。
意外でしたね >殴る蹴るされるのも怖いとも言っていました。
そりゃ、刑事事件だよ刑事事件 どう思うも何もないよ 一緒に仕事する仲間殴るって そりゃー人間のすることじゃないよ そんな親方の仕事すぐやめさせなきゃだめだよ って話してあげてね。
あなたも人間だったらさ それにこれじゃ返事のしようがないよ 返事求められちゃった人がかわ いそ… 同情します
東京:俺はちゃんと仕事してるぞい: <ぺんねーむ>
- Saturday, February 24, 2001 at 02:36:11 (JST)
サンダーバード1号さん、まずはおめでとうございます。
門外漢ながら、こういう地道な努力を続ける人達を尊敬します。
しかも、おそらく想像以上の収穫があったのでしょうね、行間にあふれ ています。
ところで今日、私の調査相手の関係者が出署しました。
「親方には税務 署に来たことも秘密だ」といい、「ここの会議室にも盗聴機が仕掛けて いるのではないか」などと警戒心あらわでした。
経過省略で言いますと、彼の親方は土建組合のメンバーで、職人いじめ をしている。
私の調査の指導で、暮れから職人への支払いが銀行振込に なりました。
「いいことでしょう?」と聞くと、「冗談じゃあない、振込 み金額を間違えたといって○○万円を返せとか、若い職人には一定額を 毎月上乗せして振り込んでバックさせるとかやっている」というので す。
なんのことやら、話になりません。
彼いわく、「まず、あいつと手 を切るには土建を脱退して、関係を絶っていくしかない」と。
その親方 の仕事をやめても土建はやめさせず、「ここで聞いたことは他言無用」と いう姿勢なのだそうで、土建国保で釣っているというのです。
外注費水 増しで相当ため込んでいる男なのですが、インチキ領収書を書かせ、あ るいは白紙領収書にサインさせ、今度は水増し振込み・・・・。
溜息です。
こんなことに土建組合が利用されている。
結構私のような人間にもショ ックでした。
殴る蹴るされるのも怖いとも言っていました。
<こぶへい>さん、どう思います?
東京:: <ゆきずり公務員>
- Friday, February 23, 2001 at 01:02:53 (JST)
先週の金曜日、北陸地連としては初めて富山分会、金沢分会、魚津分会 で玄関前カンパを訴えました。
なにぶんにも初めてのことだったので、不安の中での取り組みでした。
その結果、予想以上の成果に組合員一同ほっとするやらうれしいやら。
職場の仲間の期待をひしひしと感じる出来事でした。
富山県:: <サンダーバード1号>
- Thursday, February 22, 2001 at 22:51:50 (JST)

何年ぐらい前でしたか、確定申告期に金丸のおとっつぁんが所得税法違反で逮捕されましたよね。
逮捕されないでしょうが、バカ首相に調査に入ってガッツリ課税してやってほしいものですね。
あんなことが許されるなら、まじめに申告しているのがバカバカしくなってくる納税者も多くいらっしゃるでしょう。
「適正・公平な課税の実現」を言うんだったら、あのバカ首相への課税を適正に行ってほしいです。
それよりも、1日も早くバカ首相にはお辞め願いたいのですが。
:: <早く辞めろ、森!>
- Tuesday, February 20, 2001 at 22:15:03 (JST)
不動産を購入した人が「名義は友達の名前で」と登記したらどうなるの か、誰でも分かることではないでしょうか。
それにしてもことは森首相 一人の問題でしょうか。
11月不信任案を否決した国会全体の問題です。
首相交代ではなく直ちに解散総選挙なのではないでしょうか。
テレビや 新聞では予算案を通すことと併せて後継首相の名前が取りざたされてい ますが、冗談じゃないと思います。
予算は暫定でもいい。
後継に今の自 公保の中から出るんでは否決した政権与党の責任はどうなるのかといい たい。
少なくとも確定申告の真っ最中の贈与税問題です。
第一線に立つ 税務職員の苦悩をぶちまけましょう。
:: <タイガース>
- Monday, February 19, 2001 at 23:44:37 (JST)
 森さんのゴルフ会員権問題は、新聞報道によれば、「贈与税の申告漏 れ」に帰結する。
 「申告漏れ」が「資産隠し」の行為となると、加算税は重いほうの割 合でいけるかどうか、重要な事案の審議にあがるかな?  だが・・・15年前の行為なら、遡及はできないね。
時効よ!  しかし、「信用失墜行為」で、法律的責任はあるのでは?  だとしたら、世論は「総理大臣辞めろ」の声が多いけど、総理大臣辞 める前に、国会議員辞めるほうが順序は先じゃないのか?  森さんを批判する勢力は、こういう観点から追及してほしいね。
 総理大臣辞めても、国会議員で残ったら、お・な・じと思うよ。
:: <再来>
- Monday, February 19, 2001 at 22:52:59 (JST)
10日経っても誰も答えないようなので、税務職員の沽券に関わるので 〈不良読者〉さんの質問におこたえしてみます。
うまく答えられたら拍 手御喝采!
まず、外務省機密費。
松尾元要人外国訪問支援室長はどうして逮捕されないのか? は、質問 にはなかったか。
室長在任中の6年間にに9億6千5百万円の機密費支給があり、うち5千4百 万円が競走馬の購入に使われていたことが分かっている。
えっ、という ことは7億円以上が使途不明金?松尾は総理秘書官付の官邸事務官から 直接現ナマで受け取っている。
この解明に東京国税局が調査に入ってい るわけ。
任意調査なので担当はご存知「リョウチョウ」でしょう。
外務 省調査では、9口座のうち2口座しか内容を把握しておらず、3億1千万円 を松尾が不正蓄財していたとされている。
ただし、松尾はマスコミに対 して「相続で俺は現金を持っている、幾ら持っているかは税務署との関 係で明らかに出来ない」と言っている。
怪しい話だが、相続が事実なら (しかも5〜7年以内なら)相続税の調査も必要だ。
松尾の手元に入ったお金が明確になれば、雑所得として課税になる。
給 与所得と合算になるが、困ったことに競走馬出走による所得は事業所得 か雑所得になり、1年間の持ち馬が少ないなどの条件では雑所得とな る。
おそらく赤字だろうから損益通算は出来ないはずが、松尾のネコバ バによる所得からこの赤字分が引ける!!(同じ雑所得!) 大問題は、ネコババ額の確定だ。
首相外遊の際の外務省職員らの宿泊費 など実費を差し引き(これはカード引き落としなどから確定できそう だ)、残りの使途が解明できるか。
おそらく、外務事務次官や官房長を 含む外務省幹部へ渡った資金、それから官邸へのバック(リベー ト?)、これを解明しないと国民は納得しない。
わからなければ「使途 秘匿金」で松尾に課税か (・_・)? 使途が個人の懐に入っていたということになれば、それぞれに雑所得で まるまる課税。
まさか、給与所得への加算はありえない(なお、念のた め申し添えれば課税は暦年ごとだ)。
松尾のネコババがばれて(もうばれている同然だが)、国に返した場合 は、その額は減額更正されることになる。
ネコババが課税されるのは、 「経済的価値の移転」があることに着目してであるから、戻されれば減 額は仕方ない。
とにかく一旦課税できる!「隠蔽または仮装」の事実は 明らかだから重加算税が賦課されるのは勿論だ。
河野外務大臣が責任を取って、給与の一部を返上するという話。
もらっ たものを返上すれば、まず一旦給与として課税されその後に「国に寄 付」したことになるから寄付金控除が出来る。
来年申告すれば還付が受 けられることになる。
そう、返上しても税金が戻るのだ! ついでに、機密費が国会議員の海外視察の際の「餞別」や自民党の「国 対費」に流用されているともいうから、これももらった国会議員は全て 雑所得として課税になる。
これも重加算税賦課の可能性は高い。
ついでのついでにKSD疑惑についてだが、2年間で5億3千万円の自民 党費を肩代わりして19万人の幽霊党員を作り出した。
参院のドンこと村 上正邦議員逮捕が時間の問題とされているが、村上への課税も俎上にの ぼせなければならない。
“賄賂”の受け取りなのだから(自民党への党 費の上納はその必要経費にはならない)。
自民党にはこういう肩代わり しそうな団体が1500もあるんだってね。
もう沈没すべき政党だね。
こんなところかな。
どう違ってる?今までの情報程度では税額計算はま だできないけれど。
長くなってしまったから、誰か、森へのゴルフ会員権の課税について書 いてよ。
:当該職員: <ゆきずり公務員>
- Saturday, February 17, 2001 at 16:15:40 (JST)
さっそく銀産労HPへのリンクありがとうございました。
ところで、その後のこの掲示板での情報から、一人の財務労働者として 胸を締め付けられるようなその出来事に大きなショックを受けていま す。
御遺族の方には心からの哀悼の気持ちをお伝えしたいと思います。
どうしてそのようなことになったのでしょう? 遠く離れた地での事実 関係は分かりませんが、情報公開法が施行直前ではあるとはいえ、政府 (行政)には「説明責任」が課されているのですから、社会に向けてはと もかく、少なくとも個別の納税者には何らかの手当てがなされるべきで しょう。
札幌国税局と税務署の誠意ある対応に期待します。
ただ、関係HPを見て別のショックも受けています。
職員個人が「告発」 のターゲットになっていることです。
職員個々人になんら責任はないと は言いませんが、公務員の仕事(公務)は個人的な行為ではありません から、職員個人のプライバシーが暴露され“攻撃”の対象にされてはな りません(そこから新たな犠牲者さえでかねません)。
抗議先は機関の 長にされるべきで、税務調査の場合は、その権限は所轄の税務署長にあ るのですから、相手を明確にすべきと思います。
もちろん担当調査官に行き過ぎや法律違反があれば、命令違反で国家公 務員法違反による懲戒処分、あるいは刑法を含む刑事罰の対象になりえ ます。
被害者は国家賠償法による賠償請求が可能です。
いずれにしても、税務調査のような強い権限に裏付けられた行政行為に は、適正手続きの法律への明文規定(納税者権利憲章の制定を唱える運 動もあると聞きます)が必要だということを痛感します。
税務職員のみなさん、言いづらいことなのでしょうが、率直な意見を聞 きたいと思います。
私は、国税を含め、財務省の仕事が国民のために行われることを望んで います。
個々の職員にとっては、国民のために自分は何ができるのか、 どのようなサービスを提供できるのか、その仕事は税の使われ方として 効率的で適切なものか等々、常に考えて行動することが義務づけられて いるのではないのでしょうか?情報公開法制定の意義のひとつは、そこ にあったはずですから。
我が国では私的制裁が禁じられています。
おもわずkeyを叩いてしまい ました。
東京:公務員: <財務労働者>
- Saturday, February 17, 2001 at 09:49:05 (JST)

 税務署員の「言葉の暴力」に逝く妻 として、掲示板に実名が公表されています。
   http.//taikutsu.com  平成退屈男の検索でも出ます。
東京:会社経営: <平成退屈男>
- Thursday, February 15, 2001 at 02:12:46 (JST)
北海道の税務署でそんなことがあったのですか? 下記のことが事実だとしたら大変な問題である。
全国税の方は、情報を得るのが早いので、すぐ事実関係を調べていると 思いますが----- それにしても、最近、いろんなことがおこりますねぇ-
:: <通りすがりの者>
- Thursday, February 15, 2001 at 00:42:59 (JST)

こんな投稿がされているホームページを見ました。
アドレスと内容は 以下のとおりです。
http://www4.freeweb.ne.jp/computer/yukue/ 北海道 E.S(50才) 私の妻(49才)は平成12年12月22日、突如として自ら命を絶ちました。
原因は税務職員の「言葉の暴力」だったのです。
税務調査があったのは12月14日。
担当はF税務署の上席国税調査官Y及 び国税調査官Tでした。
この二人の担当調査官は領収書、通帳などを全て調べ尽くし、あれこ れと取引に関して質問してきました。
経費については私が、そして売 上については妻が管理しているのですが、その一つ一つの質問内容、 言い方が脅迫的なのです。
まず、経費に対する全ての質問に私がなんとか答えると、次に矛先が 妻に向けられました。
彼らは、記録資料を読み、妻の回答を聞くたび に激怒し、顔色を変え、言葉を荒げていきました。
例えば、売上を記録するにあたりページの一部を取り除いたノートを 使用していたのですが、それを見て、まるで私達が売上の一部除外を したかのような疑惑の眼差しで「奥さん、このノートのページはどう したのか?」と言葉を荒げ、噛み付くように聞いてくるのです。
実は妻の使用していたノートは息子達(26才、23才の二人の息子)が学 生のときに使用していた「お下がり」だったのです。
数年前に使用さ れていたものなので、ページがバラバラになりやすく、妻はそれをセ ロテープや糊で何度も補強して使っていました。
当然「お下がり」で すから、息子達が使用したページは取り除きます。
昔から私も妻も、 とても物を大事に使う性格だったので、そういった事は私達の感覚か らすると、ごく普通の行為なのです。
まさかそれが後日、税務調査時 の疑惑の対象になるとは思ってもみませんでした。
また、ノートにちょっとした記入ミスがあると「証拠隠滅したのだろ う。
」とも言われました。
まるで、刑事事件の容疑者のような扱いで す。
更には「通帳がまだ有るだろう、出せ出せ!」と言う始末。
無いもの はどうしようもないので私達は「有りません、有りません。
」としか 言い様が無かったのですが、彼らは「今、あなた方は非常に不利な立 場に有るのだ。
」と迫ってくるのです。
疑念を抱いたのなら、いろい ろな金融機関で調べてみるべきなのでしょうが、脅迫めいた言葉で明 らかにしようとするとは、なんと短絡的な人達なのでしょうか。
このような彼らのあまりにも脅迫めいた発言に、しばしば私は青ざめ ました。
妻は体を萎縮させ震えていました。
恐怖感を覚えるのも無理 はありません。
妻は元来、もの静かで温厚な性格。
加えて私とともに 27年間、自然相手の農業に従事してきたので、このような脅迫めいた 発言をされた経験など無かったのです。
よほどの精神的ショックがあったのでしょう。
彼らが帰った後、妻は 落胆し青ざめた表情で「買い物に出る気力もなくなった……。
」と息 子達に言っていたそうです。
彼らから再調査をしたい旨の電話があったのは12月21日のことでし た。
私は「明日、税務署が来るってよ。
」と話すと、妻から「……う ん。
」と返事が返ってきました。
その時は、私のこの一言が悪夢をひ き起こすとは思ってもみませんでした。
これも息子が聞いていたこと ですが、その後、妻は我が家で飼っている犬を撫でながら「また明 日、恐ろしいおじさん達が来るんだってねぇ……。
」とつぶやいてい たそうです。
妻が自ら命を絶ったのは翌22日の早朝でした。
遺書はありませんでした。
でも理由はすぐに解かりました。
税務職員 に浴びせられた暴言の数々を思いだし、その恐怖感から発作的におこ なったのでしょう。
「理詰めと脅迫のプロ」である彼らの暴言の凄まじさは、言葉ではな かなか解かってもらえないかもしれません。
同じ調査官に調査を受け た近所の人も「ノイローゼ気味になった。
」とは語っていましたが、 この現状を解かっていただくため、有名な告発サイト「東芝問題」の ように、調査の際の彼らとのやり取りをテープに録音しておくべきだ ったか、と今さらながら思うのです。
妻には苦労ばかりかけて何もしてやれなかったこと、そして、その大 事な宝物である妻を最後まで守り切れなかったことに悔いが残りま す。
不平不満をほとんど言わない妻でしたので、精神的に追い込まれ たときのサインが解からなかった自分を腹立たしく思います。
吹雪の中で死んでいった妻はどんな思いだったのでしょうか?心に大 きく開いた穴は容易に埋まりそうにありません。
あまりの寂しさに発 作的に妻の後を追いたくなることもありますが、同居している両親そ して二人の息子の将来を考えて、なんとか踏みとどまっています。
今 はそんな状態にひたすら耐えるのみなのです。
:: <一読者>
- Wednesday, February 14, 2001 at 15:56:24 (JST)

たしかに税務署は大変みたいですね。
エライ人は出世したいもんだから、上から言われたことは すぐにやる。
(下にやらせる) 下に仕事をいっぱい流しては、事務量が増えすぎてミスをする。
すると、オエライは「尻拭いをしてやったぞ」といばりだす。
ひどい世の中になったもんです。
日本:: <困ってます>
- Monday, February 12, 2001 at 10:59:36 (JST)
銀行産業労働組合が結成10周年を迎えました。
日本でおそらく最初の、個人加盟の産業別労働組合です。
結成時には、 ユニオンショップによる解雇を覚悟して望んだと思います。
その勇気に は感動を持って拍手を送ったものです。
日本の企業別組合は、その多く が「会社」と手を握って、組合員を包囲している状況があり、どう考え ても“労働者の味方”とは思えぬものがありました。
そんな時、資本か ら、政党からの独立を標榜して、結成された組合です。
不払い残業を指 摘して既に10億円を超える支払いを勝ち取っているとも聞きます。
銀産労の前途を祝したいと思います。
ところで、全国税のこのHPには銀産労HPがリンクされていません。
是非リンクしてください。
よろしくお願いいたします。
金融ビックバン などへの批判的見方に関心がある方は、一度覗いてみて下さい。
東京:公務員: <財務労働者>
- Monday, February 12, 2001 at 08:47:53 (JST)
情報公開準備に窓口支援、会計監査、確定申告の幹部視察と危機管理を うるさく言うくせに、国税局は横の調整もせずに、署に無理難題を言っ てきます。
署の幹部は張り切って「お待ちしてます」と言っているけど 準備するのは一般職員というのを感じてるの? 犠牲者が出るまで、この上意下達は続くことでしょう。
京都府:疲れきった公務員: <一職員>
- Sunday, February 11, 2001 at 19:57:50 (JST)
 昨年5月、財界の強い要望であった会社分割制度を創設する商法改正 が成立した。
今年の4月から施行される。
そのための新しい企業組織再 編税制が「平成13年度税制改正」で導入される予定だ。
法人が分割、合 併、現物出資又は事後設立により所有している資産を移転した場合、譲 渡損益」の計上を繰り延べる制度が図られる。
昨年5月以前、商法には 会社分割に関する規定は存在しなかった。
そこで、法人が新たに現物出 資によって子会社を設立し、その株式を所有する方式で会社分割が行わ れるのが普通であった。
現物出資といえども譲渡の一形態であるので、 現物出資をした資産の価額(時価)と帳簿価額の差があれば当然利益と して課税関係が発生する。
しかし、現行法人税法では譲渡益には圧縮記 帳を認め、課税の延期を図っている(法51条)。
今回「13年度改正」で は現行の圧縮記帳の要件である子会社の持ち株基準「95%」を「5 0%超」と緩めた。
また産業活力再生法での特定事業法人に採用した特 定共同出資の基準「25%」もはずし、きわめて相対的な基準を採用し た。
今回の改正は、承継する会社が100%子会社の場合、独立事業要 件や事業継続要件は必要なく、単なる資産の移動、すなわち現行の現物 出資形態の子会社設立も譲渡損益の計上は行なわなくとも可能である。
さらに現行税法では新設法人だけに認められていた特定現物出資は、既 存の100%子会社への増資も課税が繰り延べることが可能のようだ。
複雑な会社分割形態、譲渡益課税の原則が崩れ、課税逃れが起こる恐れ がある。
そこで、現行の同族会社行為計算否認並みの包括的否認規定が 新設される。
強そうな規定だ。
来年度には結納税制度が導入されようと している。
法人税法が大きく変化している。
税法が後押して、企業は買 収、合併、合弁、提携、分割などを通じて事業の再編成が行われる。
雇 用されている労働者にとっては今以上に大問題だ。
リストラ、首切りが 横行する。
toukyou:: <tsukasa,Y>
- Sunday, February 11, 2001 at 17:38:03 (JST)

全国税のHP優秀賞を受賞したそうで、おめでとうございます。
誰でも話せる掲示板というのはとっても大切なものですもんね。
これからも頑張ってください。
私たちの近くの税務署には、今は全国税の人はいないそうです。
もっと、全国税が大きくなって欲しいと思うのでした。
それでは。
神奈川:建設組合の書記: <こぶへい>
- Saturday, February 10, 2001 at 21:26:53 (JST)

今日夕刊を見ましたら、やっぱり東京国税局が外務省の件で調査に着手 したそうじゃぁないですか。
当然ですよね。
で、昨日の質問に誰も答えてくれない。
答えられない事情があるのです か?「守秘義務」とか?
東京:リストラ怖い: <不良読者>
- Thursday, February 08, 2001 at 00:10:03 (JST)
早速私も国税庁HPを覗いてみました。
あの掲示板じゃあ面白くありませんね。
「PR」「広報」の域を出ません ね。
やはり全国税さんのHPの方が面白い。
で、税務職員の方にお伺いします。
例の外務省の事件。
税金の課税という目でみるとどうなるのでしょう か?それに、河野さんが大臣の給料(歳費?)を一部返上するというニ ュースを見ました。
こういう場合の税金は還付するのですか?処分じゃ あないですよね。
お教えください。
東京:リストラ怖い: <不良読者> - Tuesday, February 06, 2001 at 23:01:42 (JST)
国税庁のホームページにも、掲示板ができたと聞いたので行ってみまし た。
こことは、全然違いますね。
何となく、昔の高札みたいに感じたのは、私だけ?
北陸
:自由はどこだ: <目明しは、きらいだ>
- Tuesday, February 06, 2001 at 18:29:02 (JST)

北海道地連の方元気ですか?カキコが少ないみたいですけど…。
それと東北地連もですが。
楽しみにしてます。
北陸が多すぎたかな?
:: <〇△□>
- Saturday, February 03, 2001 at 10:12:22 (JST)

受賞おめでとうございます。
このホームページの存在意義は、万人の認めるところです。
管理者さん、ご苦労様です。
当地は、雪で、視界100メートルほどです。
日本の将来も視界不透明。
みんなが、身近なところから変えていくしかないでしょう。
北陸:書面添付と出廷陳述権: <山廃吟醸> - Friday, February 02, 2001 at 09:12:03 (JST)
このHPの管理責任者です。
みなさんにお礼を申し上げなければなりません。
このホームページが、賞を受賞したのです。
機関紙や業界紙などの編集者の集まりである『あたごくらぶ』が、毎年 新年号コンクールを開催しているのですが、新聞紙面だけではなく、ホ ームページも審査の対象としています。
去る1月30日、虎ノ門パストラ ルで「新聞フェスティバル」が開かれ、その席で表彰されました。
みごと「優秀賞」に輝きました。
評価は、主にこの掲示板の設置と内容で した。
この掲示板にご来訪のみなさんとの共同の受賞です。
喜び合いた いと思います。
HPリニューアルから3ヶ月。
1月31日に掲示板来訪者が7,000人を 突破しました。
一日100人前後の方が来訪していることになります。
ありがとうございます。
どうぞ、遠慮なく書き込みください。
今後ともご贔屓に! 東京:団体役員: <Vice-chairman>
- Friday, February 02, 2001 at 01:07:42 (JST)

貢献できるか分かりませんが これからたまにカキコミして いきたいと思います。
富山県:: <サンダーバード1号>
- Wednesday, January 31, 2001 at 22:04:16 (JST)

ページがリニューアルされてからの初登場です。
「元気だよ〜」と聞いたので着てみました。
これからの申告シーズンは悪戦苦闘しそうですが、 頑張っていきましょう。
神奈川:建設組合の書記: <こぶへい>
- Wednesday, January 31, 2001 at 17:30:12 (JST)

過去ログ
1〜50 51〜100 101〜150 151〜200 201〜250 251〜300
301〜350 351〜400 401〜450 451〜500 501〜550 551〜600

書き込みページへ戻るホームページへ戻る