国公労連
国民のための行政・司法へ ストップ!憲法改悪 サイトマップ 更新履歴 個人保護法に関する宣言 リンク
Action 私たちのとりくみ Journal 定期刊行物 Archives 資料 Mail News
トップページ >ニュース> 国公労連速報
 
  国民のための行政・司法へ
国公労連速報 2007年12月12日《No.1926》
 独法・整理合理化計画問題
 マスコミの憶測記事「計画策定は来年」に
 ゆるむことなく運動強化を
     
 

 

 独立行政法人・整理合理化計画策定問題にかかわって、渡辺行革担当大臣と各省大臣(各独法所管)との折衝による進展が難しいことから、マスコミ数社が、「整理合理化計画策定が来年(1月)にずれ込む」という報道をしています。しかし、これはマスコミの憶測記事です。運動を進める我々がゆるんではいけません。
 国公労連が12月10日早朝、行政改革推進本部事務局に問い合わせたところ、「来年に延びるということは聞いていない。あくまで年内策定で動いている」との回答でした。
 福田首相は10日午後の参院決算委員会で、整理合理化計画に関し「本当に必要なものは残すが、それ以外はすべていろいろな形に変わってもらう」と述べ、整理合理化計画の早期策定の意向を重ねて強調。渡辺行革担当大臣も「独法改革は今、ようやく出口に近づこうとしている。聖域なく見直す」と表明しています。
 また、町村官房長官は11日の閣議後の閣僚懇談会で、整理合理化計画の策定時期に関して「年内に策定すべく取り組むように」と指示をし、各省庁による見直し作業の遅れをけん制しています。
 国公労連に入った情報(12月10日)では、独法見直しのうち、大臣折衝となっていない案件(組織)については、ここ2、3日ぐらいで確定していくが、折衝事案は、今週いっぱいかかるし、それ以降もあり得るので(一時期ほぼ確実と見られていた)12月18日の閣議決定は困難。そのため、24、25日の閣議決定という線で動いており、当初日程よりずれ込む見込みとなっています。

 ◆「渡辺行革担当大臣の圧力に屈するな」
  各省交渉を強化しよう


 今後の行動は、独法決起集会(11月28日)でも提起していますが、次の行動が重要です。 (1)各省交渉の強化 = 各単組、独法労組が各省交渉を強化し、「渡辺行革担当大臣の圧力に屈するな」という追及を強めることです。これが最重要の行動です。
(2)独法宣伝行動等の強化
 ○ 12月12日(第2水曜)を中心に独法ビラ(従来のA4二つ折りの青いビラ)で全国統一宣伝行動を展開。東京での宣伝は総務省前と西新橋1丁目交差点の2カ所で実施しました。各県国公は独法ビラを活用した宣伝行動を実施してください。
 ○ 新聞投書行動を行い、一般新聞の投書欄で世論喚起を図ります。「各独法の業務の重要性を踏まえない政治決着による廃止・民営化・統合の押しつけは許せない」という声を投書で伝えましょう。(※文例4例は国公労連速報(11月1日付)に掲載しています)
 ○ 行革推進本部ホームページへの意見書き込み = 行革推進本部が整理合理化計画に対する意見を募集しています。我々の主張を書き入れましょう。
※意見募集のHPアドレスhttp://www.gyoukaku.go.jp/pub/ikenbosyu.html

(3)個人署名の2次提出へむけての追い上げ = 行革推進本部に12月中下旬に提出しますので、12月17日までに国公労連へ署名を送付してください。

 ◆総務省・独法評価委員会が「勧告の方向性(第1次)」を発表
  統計センターの非公務員化を明記


 総務省・独法評価委員会は12月11日午後、「勧告の方向性」を発表しました。評価局事務担当によれば、現在独法の整理合理化計画問題で大臣折衝中なので35法人すべてを網羅した「勧告の方向性」にはならず、23法人について、勧告の方向性(第1次)を決定・公表したとのこと。23法人の中には統計センター(非公務員化)と宇宙航空開発機構(航空分野の研究開発の重点化)は入っていますが、国立病院機構は入っていません。

【統計センターと宇宙航空開発機構の主な指摘事項】

 ○統計センター → 新統計法の全面施行に併せ平成21年度から非公務員化

 ○宇宙航空開発機構 → H−UAロケットの民間移管による業務の廃止に伴い、次期中期目標期間終了時までに組織の 縮小・職員の削減。今後もこうした方針を徹底。航空分野の研究開発の重点化(垂直離着陸用ファンエンジンに関する研究開発の廃止等)。研究成果の社会への還元。研究拠点等の見直し。鳩山宿舎の売却等

以上

 
 
ページの先頭へ